佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 通学に使う駅のトイレを高校生が週に1回清掃【佐賀県鳥栖市】

通学に使う駅のトイレを高校生が週に1回清掃【佐賀県鳥栖市】

2022/09/13 (火) 11:40

サムネイル
2022年3月に閉鎖されていたJR肥前麓駅のトイレが8月から再び使えるようになり、鳥栖市の高校生が週に1回、トイレの清掃に取り組むことになりました。

JR肥前麓駅のトイレの清掃活動を行ったのは、鳥栖商業高校の生徒会を中心とした15人と市の職員などです。
肥前麓駅は鳥栖市内の無人駅の一つで2022年3月、JR九州の経営合理化の一環でトイレが閉鎖されていましたが、市民からの要望があり8月12日から再び利用できるようになりました。
これを受け、市の職員が週2回清掃していましたが、鳥栖商業高校の生徒の半数ほどが駅を利用していることから今後、週1回、生徒2、3人程度で行うということです。

【鳥栖商業高校生徒会 井上鈴夢風紀委員長】
「鳥栖商業高校の生徒が肥前麓駅をよく使うので、みんなで協力して掃除して、市役所職員の負担を軽減できれば」

鳥栖商業高校は今後、全校生徒に呼びかけ、シフトを決めて取り組んでいきたいとしています。
JR九州によりますと通学に利用する高校生が駅構内のトイレなどを清掃する取り組みは、今回が初めてだということです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

参院選 佐賀 2025

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン