佐賀のニュース
全国の高校生が干潟体験 環境保護などについて考えるサミットが開幕【佐賀県鹿島市】
2025/08/07 (木) 16:54

全国の高校生が自然との触れ合いを体験し環境保護などについて考えるサミットが6日鹿島市で開幕しました。
このサミットは高校生に自然と人間の関わりについて考えるきっかけにしてもらおうと、毎年夏休みに合わせ開かれています。
今年は佐賀県で開催され環境学習に力を入れている高校を中心に、佐賀のほか東京や沖縄など6都県の10校から28人が参加しました。
初日の6日は鹿島市で日本一の干満差を誇る有明海の干潟の泥に触れ、生き物を観察したり潟スキーに挑戦したりして佐賀ならではの干潟体験を楽しんでいました。
【東京都から】
「東京の干潟より粒子が細かい、だからぬめっとしたというか、体にしっかりもったりくっついてくるような感触があった」
【沖縄県から】
「こんなにいっぱい泥がある場所は初めて。ここでしかできない体験だと思うのですごく最高」
このサミットは8日までで、8日は唐津市で生物の多様性や自然の保護などについて話し合うということです。
このサミットは高校生に自然と人間の関わりについて考えるきっかけにしてもらおうと、毎年夏休みに合わせ開かれています。
今年は佐賀県で開催され環境学習に力を入れている高校を中心に、佐賀のほか東京や沖縄など6都県の10校から28人が参加しました。
初日の6日は鹿島市で日本一の干満差を誇る有明海の干潟の泥に触れ、生き物を観察したり潟スキーに挑戦したりして佐賀ならではの干潟体験を楽しんでいました。
【東京都から】
「東京の干潟より粒子が細かい、だからぬめっとしたというか、体にしっかりもったりくっついてくるような感触があった」
【沖縄県から】
「こんなにいっぱい泥がある場所は初めて。ここでしかできない体験だと思うのですごく最高」
このサミットは8日までで、8日は唐津市で生物の多様性や自然の保護などについて話し合うということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
特殊車両ホイールローダーの下敷きに 64歳男性が死亡 運転中に軽井沢町の別荘地内の道から転落か
2025/08/07 (木) 23:01 -
北アルプス白馬岳で登山の男性1人が意識不明の状態 「3人が低体温症のような症状で行動不能」と救助要請 2人は会話のできる状態 8日早朝から救助へ
2025/08/07 (木) 22:27 -
ラジオ体操仲間が花や葉っぱで“さんさ太鼓娘”描く ビデオポストに届く 岩手県盛岡市
2025/08/07 (木) 22:08 -
奄美地方をのぞく県内に8日明け方から線状降水帯発生のおそれ・鹿児島県
2025/08/07 (木) 22:06 -
【ヒグマ速報】家庭菜園のスイカ12個“食い荒らされる”…別な菜園でもスイカ40個の被害―いずれもにも幅17cmの足跡_同一個体か<北海道江差町>
2025/08/07 (木) 22:06