佐賀のニュース
佐賀駅出入口の愛称決まる 南口が「佐賀城口」北口が「サンライズ口」に【佐賀県】
2022/10/31 (月) 12:00

駅前広場の整備が進められている、JR佐賀駅により親しみを感じてもらおうと、佐賀市が募集していた駅出入口の愛称が「佐賀城口」と「サンライズ口」に決まりました。
佐賀市がこのほど発表した愛称は今の南口が「佐賀城口」、北口が「サンライズ口」です。
現在、JR佐賀駅周辺は2024年に佐賀で開かれる国民スポーツ大会や全国障害者スポーツ大会へ向け整備が進められていて、佐賀市は多くの人の利用が見込まれる駅により親しみを持ってもらおうと2022年の7月から1カ月ほど出入口の愛称を募集していました。
「サンライズ口」は国スポの、会場の一つとなるSAGAサンライズパークにちなんだものです。
応募総数は3372件で、有識者から意見をもらったあと市で案を選び決定したということです。
また、佐賀市の坂井市長は11月19日に完成する駅南口の交流広場について、「イベント利用してもらうなどして、にぎわいの創出をしていきたい」と話していました。
佐賀市がこのほど発表した愛称は今の南口が「佐賀城口」、北口が「サンライズ口」です。
現在、JR佐賀駅周辺は2024年に佐賀で開かれる国民スポーツ大会や全国障害者スポーツ大会へ向け整備が進められていて、佐賀市は多くの人の利用が見込まれる駅により親しみを持ってもらおうと2022年の7月から1カ月ほど出入口の愛称を募集していました。
「サンライズ口」は国スポの、会場の一つとなるSAGAサンライズパークにちなんだものです。
応募総数は3372件で、有識者から意見をもらったあと市で案を選び決定したということです。
また、佐賀市の坂井市長は11月19日に完成する駅南口の交流広場について、「イベント利用してもらうなどして、にぎわいの創出をしていきたい」と話していました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース