佐賀のニュース
江戸時代の感染症や当時のくすりなど知る企画展 トラが薬に?【佐賀県】
2022/11/14 (月) 18:50

古くから薬用とされてきたトラにスポットをあて、その字が当てられた江戸時代の感染症や当時のくすりなどを知る企画展が鳥栖市で開かれています。
企画展は2022年が寅年であること、今から200年前に流行した感染症「コレラ」に「虎」の字が当てられていたことなどからトラと人と感染症の関わりについて知ってもらおうと開かれています。
会場には古書やトラが描かれた薬のチラシやパッケージなど73点の資料が展示されています。
1800種あまりの薬用植物や動物について処方例などを掲載した薬物書は江戸時代初期に中国から日本に伝わり当時の薬物学に大きな影響を与えました。
これは虎の頭蓋骨「虎骨(ここつ)」です。古くから漢方薬として煎じて消炎・鎮痛剤として用いられていたとされています。
【学芸員 島村七海さん】
「トラと言えばみんなが知っている身近な動物だと思いますが、それがどのように薬になったのか、是非博物館に来て確かめてみてください。お待ちしております」
企画展は11月27日まで鳥栖市の中冨記念くすり博物館で開かれていて、寅年生まれの人は入館料が無料になります。
企画展は2022年が寅年であること、今から200年前に流行した感染症「コレラ」に「虎」の字が当てられていたことなどからトラと人と感染症の関わりについて知ってもらおうと開かれています。
会場には古書やトラが描かれた薬のチラシやパッケージなど73点の資料が展示されています。
1800種あまりの薬用植物や動物について処方例などを掲載した薬物書は江戸時代初期に中国から日本に伝わり当時の薬物学に大きな影響を与えました。
これは虎の頭蓋骨「虎骨(ここつ)」です。古くから漢方薬として煎じて消炎・鎮痛剤として用いられていたとされています。
【学芸員 島村七海さん】
「トラと言えばみんなが知っている身近な動物だと思いますが、それがどのように薬になったのか、是非博物館に来て確かめてみてください。お待ちしております」
企画展は11月27日まで鳥栖市の中冨記念くすり博物館で開かれていて、寅年生まれの人は入館料が無料になります。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【速報】富士山が初冠雪 平年より21日遅く
2025/10/23 (木) 08:42 -
セルビア大統領支持者イベントで発砲・放火か…70歳男を逮捕 「政治的な動機による明白な凶行」ブチッチ大統領が非難
2025/10/23 (木) 08:18 -
同居女性を人質に14時間アパート立てこもり…監禁容疑で48歳男を逮捕 大阪・枚方市
2025/10/23 (木) 08:05 -
【ヒグマ速報】札幌の住宅街のすぐそばにクマ出没!自宅からふと窓のぞくと“1mほどの子グマ”がクルミを食べていたか―約100m先の小学校は臨時休校に〈市街地で目撃が相次ぐ北海道札幌市〉
2025/10/23 (木) 08:00 -
高市首相は「安倍元首相の愛弟子」アメリカ財務長官がトランプ氏と良い関係築くとの見方示す
2025/10/23 (木) 07:58