佐賀のニュース
高齢者スマホ教室 高校生が先生!オンライン決済やラインの使い方など学ぶ【佐賀県】
2022/11/16 (水) 18:25

高校生が先生となり、スマートフォンでのオンライン決済など操作方法を高齢者に伝える教室が佐賀市で開かれました。
スマートフォンの使い方を教えているのは、佐賀商業高校の3年生11人です。
この教室は、高齢者にスマホのスキルを身につけてもらおうと、情報処理科の授業の一環で生徒たちが企画しました。
16日佐賀市の高木瀬公民館で開かれた教室には、地域の40代から80代の10人が参加し、高校生が、オンライン決済の方法やラインの使い方などを教えていました。
教室は10月から5回にわたり開かれていて、最終回の16日参加者は高校生とオンラインゲームで対戦するなどスマホを使いこなしていました。
【参加者】
「あの、ラインが全然できなくてそれで私困ったんですよ。こんな子どもからスマホを習うなんて夢にも思わなくて、良かったです」
【高校生】
「回を重ねていく中で最後ゲーム体験をするというところまで皆さんスキルアップしていて本当に僕自身もビックリしましたし、本当に開催して良かったなって思いました」
生徒たちは今後も教室を開きたいと話しています。
スマートフォンの使い方を教えているのは、佐賀商業高校の3年生11人です。
この教室は、高齢者にスマホのスキルを身につけてもらおうと、情報処理科の授業の一環で生徒たちが企画しました。
16日佐賀市の高木瀬公民館で開かれた教室には、地域の40代から80代の10人が参加し、高校生が、オンライン決済の方法やラインの使い方などを教えていました。
教室は10月から5回にわたり開かれていて、最終回の16日参加者は高校生とオンラインゲームで対戦するなどスマホを使いこなしていました。
【参加者】
「あの、ラインが全然できなくてそれで私困ったんですよ。こんな子どもからスマホを習うなんて夢にも思わなくて、良かったです」
【高校生】
「回を重ねていく中で最後ゲーム体験をするというところまで皆さんスキルアップしていて本当に僕自身もビックリしましたし、本当に開催して良かったなって思いました」
生徒たちは今後も教室を開きたいと話しています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
ロシアのウクライナに対する「侵略犯罪」を追及 特別法廷設置へ EUなどが合意 国際社会のロシアへの圧力を強める狙い
2025/05/10 (土) 02:17 -
初めての「母の日」保育所でイベント 0~2歳児が働くママにエール
2025/05/10 (土) 01:11 -
パナソニックHDが営業・管理部門中心に1万人規模の人員削減…2025年度中に実施
2025/05/10 (土) 00:52 -
黒潮大蛇行が終息の兆し…7年9カ月間続き過去最長 気象庁が漁業などに影響出るとして注意呼び掛け
2025/05/10 (土) 00:45 -
国内最大級の格闘ゲーム大会「EVO Japan 2025」開幕 注目高まる中“異業種参入”も
2025/05/10 (土) 00:43