佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 九州では発表されない?「木枯らし1号」晩秋から初冬にかけて初めて吹く強い北風【佐賀県】

九州では発表されない?「木枯らし1号」晩秋から初冬にかけて初めて吹く強い北風【佐賀県】

2022/11/18 (金) 18:50

サムネイル
テーマは「木枯らし1号」についてです。

【甲斐気象予報士】
今週14日月曜日に、13日に近畿地方に木枯らし1号が吹いたと発表がありました。木枯らし1号とは晩秋から初冬にかけて初めて吹く、強い北風のことをいいます。
この日、前線が西日本を通過したあと、北よりの風が強まって木枯らし1号の発表がありました。春は南からの暖かい風が強まった時に春一番が発表されますが、その冬バージョンということになります。
そもそも木枯らし1号は、近畿地方と東京地方しか発表がありません。また、基準も異なっていて、期間は東京地方では10月半ばから11月末にかけて、近畿地方では二十四節気の霜降から冬至にかけてとなっています。
気圧配置は西高東低の冬型で、最大風速が8メートルを超えることが条件となっています。1箇所で吹けばいいというわけではなく、対象エリアの広い範囲で吹かなければ発表されません。また、この条件が満たされない場合は発表されない年もあります。

【キャスター】
九州、佐賀県では発表されることがないんですね。

【甲斐気象予報士】
はい、そのほかの地域では発表がないんですよ。人口が多いことや、冬型の気圧配置になると太平洋側は乾いたカラっ風が吹いて火災が起きやすかったため、注目されやすかったというのが始まりのようです。

【キャスター】
週末の天気はどうですか?

【甲斐気象予報士】
あす土曜日は雲に覆われて場所によっては弱い雨の可能性もあります。
日曜日は少し晴れ間が出てきて、日差しが少なく過ごしやすくなるでしょう。
その後、月曜日は晴れ間が戻り、火曜日から木曜日は曇りや雨マークとなっています。
気温は平年よりも高い日が多く、季節の進みはゆっくりとなりそうですね。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン