佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 小学生が銀行員からお金の使い方や大切さを学ぶ【佐賀県】

小学生が銀行員からお金の使い方や大切さを学ぶ【佐賀県】

2022/12/07 (水) 17:18

サムネイル
お金の使い方や仕組みなどを教えることで、児童の健全な金銭感覚を養おうと佐賀市の小学校で銀行員による金融教室が開かれました。

この教室は、銀行員が講師となり、お金の使い方や大切さなどを教えることで児童に健全な金銭感覚を身につけてもらおうと、ゆうちょ銀行が開いたものです。
7日は、佐賀市の久保泉小学校の5年生27人が参加しました。
教室では、テキストを使いながら銀行の役割や貯金の仕組み、またクレジットカードや電子マネーなど”見えないお金”についても学び、限られた予算で買うべきものを選択する大切さを実感していました。
【参加した児童】
「自分はいらないものを買ってしまうことが多いので、お金の大切さが改めてわかった」
【参加した児童】
「必要なものを優先に買うことを徹底していきたい」
この取り組みは、金融や経済の知識を問う金融庁の調査で佐賀県が全国で46位になったのをきっかけに8年前から実施しているということです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン