佐賀のニュース
ウクライナ侵攻から1年 県内に身を寄せる避難民が母国への思いを語る【佐賀県】
2023/02/24 (金) 18:09

ロシアのウクライナ侵攻が始まって24日で1年です。戦況が長引くなか、県内に身を寄せる避難民が母国への思いを語りました。
【イヴァンチョヴァ・イリーナさん】
「みんなすぐに終わると思っていた」
【トゥルコヴァ・ヤンナさん】
「キーウにいては普通の生活は送れなかった」
【イヴァンチョヴァ・アンナさん】
「どうもありがとうございました」
24日はウクライナからの避難民6人が佐賀市で集まり、母国に残る家族への思いや侵攻が始まって1年が過ぎた率直な気持ちを話しました。
【ポジダイェヴァ・リサさん】
「日本の高校が楽しい。勉強は難しいけど毎朝“早く学校に行きたい”と思う」
県や佐賀市、NPOなどでつくるウクライナ支援のネットワークはこれまでに15組33人の避難民を受け入れ、現在は13組29人が県内で生活しています。
当初、支援の期間は1年となっていましたが、ロシアの侵攻が続く情勢を踏まえ、継続することになりました。
【ポジダイェヴァ・アンナさん】
「みんなにみんなにとても心から感謝します本当に。いまはすごく安心です。全部こう、家あるし、普通に生活できる」
一方、大きな資金の1つだった日本財団の支援が今年度末で終わることになり、新たな避難民の受け入れが難しくなっているといいます。生活費については働きたい避難民と企業とのマッチングが全国的にも課題で佐賀では希望する9人のうち、6人が仕事を始めています。
また支援の中心団体「地球市民の会」は、目標金額を1000万円に寄付を募っているということです。
【イヴァンチョヴァ・イリーナさん】
「みんなすぐに終わると思っていた」
【トゥルコヴァ・ヤンナさん】
「キーウにいては普通の生活は送れなかった」
【イヴァンチョヴァ・アンナさん】
「どうもありがとうございました」
24日はウクライナからの避難民6人が佐賀市で集まり、母国に残る家族への思いや侵攻が始まって1年が過ぎた率直な気持ちを話しました。
【ポジダイェヴァ・リサさん】
「日本の高校が楽しい。勉強は難しいけど毎朝“早く学校に行きたい”と思う」
県や佐賀市、NPOなどでつくるウクライナ支援のネットワークはこれまでに15組33人の避難民を受け入れ、現在は13組29人が県内で生活しています。
当初、支援の期間は1年となっていましたが、ロシアの侵攻が続く情勢を踏まえ、継続することになりました。
【ポジダイェヴァ・アンナさん】
「みんなにみんなにとても心から感謝します本当に。いまはすごく安心です。全部こう、家あるし、普通に生活できる」
一方、大きな資金の1つだった日本財団の支援が今年度末で終わることになり、新たな避難民の受け入れが難しくなっているといいます。生活費については働きたい避難民と企業とのマッチングが全国的にも課題で佐賀では希望する9人のうち、6人が仕事を始めています。
また支援の中心団体「地球市民の会」は、目標金額を1000万円に寄付を募っているということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【従業員は見ていた】見張りをする中“未明に現れた男はタイヤを”_廃品回収会社の敷地からタイヤ10本盗み出す…過去にタイヤがなくなる被害相次ぎ警戒する中で事件が〈北海道岩見沢市〉
2025/07/05 (土) 13:32 -
【筋肉男VS警察官】「上等だ!来いオラ!」交通違反取り締まり拒否の男が強烈パンチ!ストリートファイトの末に発砲し刑務所に収監 アメリカ
2025/07/05 (土) 13:30 -
夏の高校野球県大会が開幕 開会式で71チームが入場行進 選手宣誓の伊那北・近藤主将「これまでの頑張りを讃え合って真剣勝負をし、 本気の夏を作り上げる」
2025/07/05 (土) 13:22 -
【重大事態に認定】中学校で男子生徒への集団暴行など3件のいじめ…同級生から「性的ないじめ」受けた女子生徒は自殺しようとして入院も―市教委「再発防止に向けて最大限の努力を尽くす」<北海道網走市>
2025/07/05 (土) 12:39 -
【解禁】「海のルビー」ホッカイシマエビ漁はじまる“風の力を利用して進む”三角形の帆を張った「打瀬舟」で行われる漁―漁師は「ちょっと少ないけれど、まずまず初日としては良いんじゃないか」〈北海道別海町〉
2025/07/05 (土) 12:34