佐賀のニュース
約450年続く 海童神社の伝統行事「お粥占い」【佐賀県】
2023/03/15 (水) 18:13
お粥に生えたカビの状態で今年1年を占う「お粥占い」が佐賀市の神社で行われ、今年は「吉」という結果になりました。
「お粥占い」は佐賀市川副町の海童神社で約450年続く伝統行事で、お粥に生えたカビの状態や色によって1年の吉凶を占います。
お粥は1月1日にお供えしたコメを2月15日に炊いて本殿へ奉納していたもので、15日朝早くに「お粥開き」が行われました。
今年は「吉」を意味する緑色と「大吉」を意味するねずみ色が見られたものの、一部に「地震」を示すひび割れがあったことから全体として「吉」ということです。
【参拝者】
「吉だからまあまあ良いかなと思うけど、やはりそれなりの覚悟はしておかないといけないと、つくづく思った」
【お粥開き実行委員会 川崎直幸さん】
「緑色は雨が多いということ。雨が多いということは農業漁業に対してはいい方向に行くだろうと思ってる」
今年は、農業などに期待ができる一方、大雨や地震への対策や日頃の備えが必要であるとしています。
「お粥占い」は佐賀市川副町の海童神社で約450年続く伝統行事で、お粥に生えたカビの状態や色によって1年の吉凶を占います。
お粥は1月1日にお供えしたコメを2月15日に炊いて本殿へ奉納していたもので、15日朝早くに「お粥開き」が行われました。
今年は「吉」を意味する緑色と「大吉」を意味するねずみ色が見られたものの、一部に「地震」を示すひび割れがあったことから全体として「吉」ということです。
【参拝者】
「吉だからまあまあ良いかなと思うけど、やはりそれなりの覚悟はしておかないといけないと、つくづく思った」
【お粥開き実行委員会 川崎直幸さん】
「緑色は雨が多いということ。雨が多いということは農業漁業に対してはいい方向に行くだろうと思ってる」
今年は、農業などに期待ができる一方、大雨や地震への対策や日頃の備えが必要であるとしています。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
大阪・西成区で「闇露店」摘発 関係先から映画の海賊版DVDなど3万枚押収 「1枚200円ほどで販売、約1500万円売り上げ」
2025/10/25 (土) 01:22 -
使用済みおむつが粘土に…ユニ・チャーム社員が“紙おむつ先生”となり出張授業 園児が“資源の大切さ”体感
2025/10/25 (土) 00:46 -
「社会経験は年齢と比例」選挙の立候補年齢引き下げを求めた裁判 東京地裁が20代男女6人の訴えを退ける判決
2025/10/25 (土) 00:42 -
米軍がカリブ海で「麻薬密輸船」空爆 麻薬犯罪テロリスト6人殺害発表
2025/10/25 (土) 00:34 -
台風被災の八丈島にキャンピングカー派遣へ 被災者の住まいを確保 小池知事「島民に寄り添った支援を行う」
2025/10/25 (土) 00:30

