佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 上峰小学校の正門周辺を大規模改修 安全に登下校できるように【佐賀県】

上峰小学校の正門周辺を大規模改修 安全に登下校できるように【佐賀県】

2023/03/16 (木) 18:12

サムネイル
児童の登下校の安全を守るため上峰小学校の正門周辺が大幅に改修され、16日お披露目されました。

改修工事が行われたのは全校児童616人が通う町内唯一の小学校、上峰小学校の正門周辺です。
これまでは見通しが悪かったほか町道までのスペースが狭かったことから児童が飛び出して事故にあう危険があったということです。
今回、正門を8メートルほど学校側に下げ、町道を通る車と児童の導線を分けることで、安全に登下校できるよう整備されました。
上峰小学校では17日が卒業式、式典には6年生105人が参加しましたが、嬉しい反面、少しさびしそうな様子でした。

【6年生】
「とってもうれしいけど、あした1回しか通れないからちょっと、在校生めっちゃうらやましい」

【6年生】
「広々となったし安全になったので、来年弟が入ってくるんですけど、これだったら安心だなと」

また、今回門柱の学校名を手掛けたのは卒業生で書道家の米倉基峰さん90歳です。

【米倉基峰さん(90)】
「立派にできているから私の気持ちがそのまま!上峰小学校の校門になったということで、感慨無量!」

上峰小学校では1892年明治25年の創立以来、正門周辺を大規模に改修するのは初めてで、事業費は約5000万円です。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

参院選 佐賀 2025

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン