佐賀のニュース
タケノコの収穫が最盛期 タケノコ掘りのポイントを取材!【佐賀県】
2023/04/28 (金) 18:40

佐賀市大和町でタケノコの収穫が最盛期を迎えています。収穫体験もできる農園で記者がタケノコ掘りのポイントを取材してきました。
佐賀市大和町の山あいにあるたかしま農園。約40アールの竹林でタケノコを栽培しています。
今年は暖かくなるのが早かったため例年より1週間ほど早く、3月下旬から収穫を始めました。
1日100キロ前後多い日は150キロ近くを収穫。とれたてを釜ゆでし、農園での直売やネット通販のほか、近くの道の駅で販売しています。
一方、この時期はタケノコ掘りの体験も。まずはタケノコを見つけるポイントを教えてもらいました。
【高島賢一さん】
「ポイントは、先端の色が黄色い穂先で、中央からあまり出ていないタケノコを掘ってもらったがいいです」
【中嶋理沙記者】
「掘る時のポイントは?」
【高島賢一さん】
「穂先がどこを向いているのかまず触ってもらって向いている方にだいたいタケノコの根っこの部分がきています」
穂先の方向を頼りに根っこに向かって土を掘り起こしていきます。根元に近いところまで柔らかいため、慎重にくわを使う必要があります。
【高島賢一さん】
「くわで取ると簡単だけどこういう柔らかいタケノコは多分先端部分が砕けてしまうから」
掘り起こしたあとはのこぎりを使います。作業のほとんどを高島さんに手伝ってもらいなんとか収穫できました。
【中嶋理沙記者】
「まさか地上にはこのくらいしか出ていなかったのにこんな大きいタケノコが地下に眠っていたなんでびっくりです」
タケノコ掘り体験は親子連れを中心に人気で、今年もすでに約300人が訪れました。
【高島賢一さん】
「子どもたちが楽しかったよまた来るねーと笑顔で帰っていただくお客さんをたくさん見送ってやって良かったかなと感じます」
体験は1日最大50人ほどの受け付けで、ゴールデンウィークはすでに予約で埋まっている日もあるということです。
佐賀市大和町の山あいにあるたかしま農園。約40アールの竹林でタケノコを栽培しています。
今年は暖かくなるのが早かったため例年より1週間ほど早く、3月下旬から収穫を始めました。
1日100キロ前後多い日は150キロ近くを収穫。とれたてを釜ゆでし、農園での直売やネット通販のほか、近くの道の駅で販売しています。
一方、この時期はタケノコ掘りの体験も。まずはタケノコを見つけるポイントを教えてもらいました。
【高島賢一さん】
「ポイントは、先端の色が黄色い穂先で、中央からあまり出ていないタケノコを掘ってもらったがいいです」
【中嶋理沙記者】
「掘る時のポイントは?」
【高島賢一さん】
「穂先がどこを向いているのかまず触ってもらって向いている方にだいたいタケノコの根っこの部分がきています」
穂先の方向を頼りに根っこに向かって土を掘り起こしていきます。根元に近いところまで柔らかいため、慎重にくわを使う必要があります。
【高島賢一さん】
「くわで取ると簡単だけどこういう柔らかいタケノコは多分先端部分が砕けてしまうから」
掘り起こしたあとはのこぎりを使います。作業のほとんどを高島さんに手伝ってもらいなんとか収穫できました。
【中嶋理沙記者】
「まさか地上にはこのくらいしか出ていなかったのにこんな大きいタケノコが地下に眠っていたなんでびっくりです」
タケノコ掘り体験は親子連れを中心に人気で、今年もすでに約300人が訪れました。
【高島賢一さん】
「子どもたちが楽しかったよまた来るねーと笑顔で帰っていただくお客さんをたくさん見送ってやって良かったかなと感じます」
体験は1日最大50人ほどの受け付けで、ゴールデンウィークはすでに予約で埋まっている日もあるということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「自宅から子どもがいなくなった」1歳男児が用水路に誤って転落か…病院で死亡確認 コンビニの防犯カメラに1人歩く姿 兵庫・丹波市
2025/05/07 (水) 12:33 -
岡﨑彩咲陽さん失踪3日後にスマホの電源切れたか 友人とのLINEも返信なくなる 川崎・死体遺棄事件
2025/05/07 (水) 12:28 -
「朝起きるのがつらい…」“飛び石”のGW明けて仕事や学校が再開 気持ち切り替えて日常へ 新潟
2025/05/07 (水) 12:27 -
日本旅行中に「困ったことなかった」 外国人旅行者の5割超が回答 「ごみ箱の少なさ」「観光地や地域の混雑」指摘する声も 観光庁
2025/05/07 (水) 12:26 -
連休どう過ごした?飛び石連休のGW明け 通勤・通学風景が戻る 節約志向のため愛媛で過ごす人も【愛媛】
2025/05/07 (水) 12:24