佐賀のニュース
唐津市相知町の"町切水車" サガテレビのカメラマンが撮影したカメラマンリポート【佐賀県】
2023/07/25 (火) 18:40

サガテレビのカメラマンが県内の風景などを撮影したカメラマンリポート。今回は唐津市相知町で、この時期田んぼを潤している水車です。江戸時代から使われている水車は、いまも地域の人にとってなくてはならないものでした。映像と音楽でお楽しみください。
唐津市相知町の町切水車。江戸時代、たびたび氾濫する厳木川の水害を避けて一段高い土地に田んぼを造成し作られたもの。水路に設置された二基の水車は絶え間なく水田を潤し、この季節の風物詩に。
田植えが始まる毎年5月ごろ地域住民や、ボランティアが集まり、水車組み立て。
水車は年中設置されているわけではなく。
【町切水車保存会長 友貞美会長】
「年々地区の高齢化が進んで町切地区という範囲だけでは維持するのも大変なので、地区外の人を取り込みながら維持したい」
ゆっくりと回り始める水車。水車はこの地区の人たちにとってなくてはならない風景を織りなし、なくてはならない音を奏でます。
うつぼ木小学校の児童が田植えに。田んぼは不自由だけど楽しい。服が汚れても濡れても気にしない。
【児童】
「ちゃんと数通りに植えなかった所とかが難しかった」
「特別な体験をして楽しかった」
梅雨の日も晴れの日も水車はいつも回り続けこの地に潤いをもたらし続ける。
撮影:藤永太陽
唐津市相知町の町切水車。江戸時代、たびたび氾濫する厳木川の水害を避けて一段高い土地に田んぼを造成し作られたもの。水路に設置された二基の水車は絶え間なく水田を潤し、この季節の風物詩に。
田植えが始まる毎年5月ごろ地域住民や、ボランティアが集まり、水車組み立て。
水車は年中設置されているわけではなく。
【町切水車保存会長 友貞美会長】
「年々地区の高齢化が進んで町切地区という範囲だけでは維持するのも大変なので、地区外の人を取り込みながら維持したい」
ゆっくりと回り始める水車。水車はこの地区の人たちにとってなくてはならない風景を織りなし、なくてはならない音を奏でます。
うつぼ木小学校の児童が田植えに。田んぼは不自由だけど楽しい。服が汚れても濡れても気にしない。
【児童】
「ちゃんと数通りに植えなかった所とかが難しかった」
「特別な体験をして楽しかった」
梅雨の日も晴れの日も水車はいつも回り続けこの地に潤いをもたらし続ける。
撮影:藤永太陽
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
島国マダガスカル クーデター率いた軍司令官が大統領就任「徹底的に改革する」
2025/10/18 (土) 08:02 -
約20m崖下の沢から軽自動車を発見 車内から65歳男性が見つかるも死亡確認 新潟・長岡市
2025/10/18 (土) 08:00 -
関越道で2人死亡の事故…トラックに衝突した運転手の男(52)を酒気帯びで逮捕
2025/10/18 (土) 07:55 -
秋篠宮ご夫妻が千鳥ヶ淵戦没者墓苑の秋季慰霊祭に参列 戦没者に黙とう捧げる
2025/10/18 (土) 07:52 -
“森友文書”改ざん問題 自殺した元職員の妻「改ざん関与した職員に絞り開示を」再調査の必要性も強く訴える
2025/10/18 (土) 07:48