佐賀のニュース
幕末の県内の歴史から日本の“カメラの始まり”紹介する企画展 【佐賀県】
2023/07/30 (日) 17:20

佐賀の偉人・佐野常民など、幕末の県内の歴史から日本の“カメラの始まり”を紹介する展示会が8月1日から佐賀市で始まります。
日本赤十字社の創設など、様々な功績を残した佐賀の偉人・佐野常民。
幕末の佐賀藩では佐野を中心に写真技術の研究が進んでいて、展示会では、当時使っていた初期の国産カメラなどが紹介されています。
一方、こちらはカメラの“原点”とされる「カメラオブスクラ」。当時、箱の中に映った景色を画家が写生するのに使っていて、佐野常民の親戚で佐賀藩士・山領主馬が絵師の司馬江漢から存在を伝え聞いたといいます。
【佐賀市歴史文化課 近藤晋一郎学芸員】「カメラを通じて、今まであまり表になっていない人間関係、実はカメラが繋げていたということをみなさんに見てもらいたい」
企画展は8月1日から、佐賀市の「佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館」で開かれます。
日本赤十字社の創設など、様々な功績を残した佐賀の偉人・佐野常民。
幕末の佐賀藩では佐野を中心に写真技術の研究が進んでいて、展示会では、当時使っていた初期の国産カメラなどが紹介されています。
一方、こちらはカメラの“原点”とされる「カメラオブスクラ」。当時、箱の中に映った景色を画家が写生するのに使っていて、佐野常民の親戚で佐賀藩士・山領主馬が絵師の司馬江漢から存在を伝え聞いたといいます。
【佐賀市歴史文化課 近藤晋一郎学芸員】「カメラを通じて、今まであまり表になっていない人間関係、実はカメラが繋げていたということをみなさんに見てもらいたい」
企画展は8月1日から、佐賀市の「佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館」で開かれます。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
小泉氏・高市氏・小林氏が靖国神社参拝 「ポスト石破」取り沙汰される3人 高市氏「慰霊は国民が自らの心に従って行うもの」
2025/08/15 (金) 12:43 -
【局地的な雷雨に注意】前線に向かて暖かく湿った空気…落雷・竜巻のおそれも 札幌は今年31回目の真夏日 101年ぶり多さ【北海道の天気 15日(金)】
2025/08/15 (金) 12:40 -
「胸と背中の痛みを訴え、動けない」愛知県の60代男性が山小屋で体調不良に ヘリコプターで救助、病院へ搬送 北アルプス白馬岳
2025/08/15 (金) 12:39 -
「善光寺、松本城に行った」長野でお盆を過ごした人たちのUターンラッシュ始まる
2025/08/15 (金) 12:35 -
違法な名義貸しと無許可営業容疑で男2人を逮捕 藤枝市のキャバクラ 客引き行為をきっかけに発覚
2025/08/15 (金) 12:29