佐賀のニュース
「捨てるところない貴重な資源」 捕鯨盛んだった唐津市呼子町の小学校でクジラ学ぶ授業【佐賀県唐津市】
2023/10/06 (金) 18:19

捨てるところがなく貴重な海の資源であることなど、クジラを学ぶ授業が6日、唐津市の小学校で行われました。
この授業は江戸時代から明治にかけて捕鯨が盛んだった呼子の歴史を知ってもらおうと、唐津市の呼子小学校が開いたものです。
講師をつとめたのは、クジラを学ぶ授業を全国で続けている「日本鯨類研究所」の研究員です。
授業には4年生25人が参加し、実物大のシロナガスクジラを描いた布を広げて、その大きさを確認しました。
また、クジラは北の冷たい海でエサを食べたあと暖かい南の海で出産する哺乳類であることや、肉や油だけではなく骨やヒゲなど全てが捨てるところのない貴重な資源であることを学びました。
このほか、クジラが音を顎の骨で感じ取る仕組みを器具を使って体感し、児童たちは不思議な生態に驚いていました。
【児童】
「まだ知らないクジラをみつけて学んでいきたい」
「クジラで食べ物やいろいろなものがつくられているのがわかりました」
児童は10月末に、捕鯨が盛んだった頃のクジラの見張り台がある小川島を見学する予定です。
この授業は江戸時代から明治にかけて捕鯨が盛んだった呼子の歴史を知ってもらおうと、唐津市の呼子小学校が開いたものです。
講師をつとめたのは、クジラを学ぶ授業を全国で続けている「日本鯨類研究所」の研究員です。
授業には4年生25人が参加し、実物大のシロナガスクジラを描いた布を広げて、その大きさを確認しました。
また、クジラは北の冷たい海でエサを食べたあと暖かい南の海で出産する哺乳類であることや、肉や油だけではなく骨やヒゲなど全てが捨てるところのない貴重な資源であることを学びました。
このほか、クジラが音を顎の骨で感じ取る仕組みを器具を使って体感し、児童たちは不思議な生態に驚いていました。
【児童】
「まだ知らないクジラをみつけて学んでいきたい」
「クジラで食べ物やいろいろなものがつくられているのがわかりました」
児童は10月末に、捕鯨が盛んだった頃のクジラの見張り台がある小川島を見学する予定です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【速報】福山市のコンビニで強盗未遂事件 犯人は逃走中
2025/10/14 (火) 09:05 -
連休明け日経平均株価600円以上下げ取引始まる…公明の連立離脱表明受け政治情勢の不透明感強まる
2025/10/14 (火) 09:01 -
「会場歩けるのも今日で最後…」大阪・関西万博が閉幕 会期184日間で来場者数2500万人超 最終日も多くの人々
2025/10/14 (火) 08:59 -
南米ベネズエラが在ノルウェー大使館閉鎖を決定 野党指導者マリア・コリナ・マチャド氏のノーベル平和賞決定へ反発か
2025/10/14 (火) 08:43 -
「ここでまさか出るとは…」温泉街ホテル駐車場にクマが居座る 近くの建物に飛び移った情報も 周辺で警戒続く 福島市
2025/10/14 (火) 08:19