佐賀のニュース
「捨てるところない貴重な資源」 捕鯨盛んだった唐津市呼子町の小学校でクジラ学ぶ授業【佐賀県唐津市】
2023/10/06 (金) 18:19

捨てるところがなく貴重な海の資源であることなど、クジラを学ぶ授業が6日、唐津市の小学校で行われました。
この授業は江戸時代から明治にかけて捕鯨が盛んだった呼子の歴史を知ってもらおうと、唐津市の呼子小学校が開いたものです。
講師をつとめたのは、クジラを学ぶ授業を全国で続けている「日本鯨類研究所」の研究員です。
授業には4年生25人が参加し、実物大のシロナガスクジラを描いた布を広げて、その大きさを確認しました。
また、クジラは北の冷たい海でエサを食べたあと暖かい南の海で出産する哺乳類であることや、肉や油だけではなく骨やヒゲなど全てが捨てるところのない貴重な資源であることを学びました。
このほか、クジラが音を顎の骨で感じ取る仕組みを器具を使って体感し、児童たちは不思議な生態に驚いていました。
【児童】
「まだ知らないクジラをみつけて学んでいきたい」
「クジラで食べ物やいろいろなものがつくられているのがわかりました」
児童は10月末に、捕鯨が盛んだった頃のクジラの見張り台がある小川島を見学する予定です。
この授業は江戸時代から明治にかけて捕鯨が盛んだった呼子の歴史を知ってもらおうと、唐津市の呼子小学校が開いたものです。
講師をつとめたのは、クジラを学ぶ授業を全国で続けている「日本鯨類研究所」の研究員です。
授業には4年生25人が参加し、実物大のシロナガスクジラを描いた布を広げて、その大きさを確認しました。
また、クジラは北の冷たい海でエサを食べたあと暖かい南の海で出産する哺乳類であることや、肉や油だけではなく骨やヒゲなど全てが捨てるところのない貴重な資源であることを学びました。
このほか、クジラが音を顎の骨で感じ取る仕組みを器具を使って体感し、児童たちは不思議な生態に驚いていました。
【児童】
「まだ知らないクジラをみつけて学んでいきたい」
「クジラで食べ物やいろいろなものがつくられているのがわかりました」
児童は10月末に、捕鯨が盛んだった頃のクジラの見張り台がある小川島を見学する予定です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
中国・ネパール国境地帯で大規模洪水 9人死亡30人行方不明に 橋流され物流にも影響
2025/07/09 (水) 15:04 -
「100年に一度の大改造」東京の街並みが変わる?迷宮化した渋谷駅の東西直結する「渋谷スカイウェイ」改装された池袋西武に「美のテーマパーク」
2025/07/09 (水) 15:00 -
「目標は日本のプロ野球に入り、最終的にはメジャーへ」北海道大学大学院生が“カナダ独立リーグ”に挑戦『初打席でホームラン&打率3割6分の活躍』―元ファイターズ選手が後押し
2025/07/09 (水) 15:00 -
「バイクなら逃げ切れる」警察官の目の前で“スピード違反”そのまま逃走し“当て逃げ”起こした47歳男…パトカーの追跡振り切るも事故現場へ戻り逮捕〈北海道千歳市〉
2025/07/09 (水) 14:50 -
参院選・愛媛の期日前 5日間で3万7454人 前回同期比3459人増 前回は投票4割占める【愛媛】
2025/07/09 (水) 14:43