佐賀のニュース
「捨てるところない貴重な資源」 捕鯨盛んだった唐津市呼子町の小学校でクジラ学ぶ授業【佐賀県唐津市】
2023/10/06 (金) 18:19

捨てるところがなく貴重な海の資源であることなど、クジラを学ぶ授業が6日、唐津市の小学校で行われました。
この授業は江戸時代から明治にかけて捕鯨が盛んだった呼子の歴史を知ってもらおうと、唐津市の呼子小学校が開いたものです。
講師をつとめたのは、クジラを学ぶ授業を全国で続けている「日本鯨類研究所」の研究員です。
授業には4年生25人が参加し、実物大のシロナガスクジラを描いた布を広げて、その大きさを確認しました。
また、クジラは北の冷たい海でエサを食べたあと暖かい南の海で出産する哺乳類であることや、肉や油だけではなく骨やヒゲなど全てが捨てるところのない貴重な資源であることを学びました。
このほか、クジラが音を顎の骨で感じ取る仕組みを器具を使って体感し、児童たちは不思議な生態に驚いていました。
【児童】
「まだ知らないクジラをみつけて学んでいきたい」
「クジラで食べ物やいろいろなものがつくられているのがわかりました」
児童は10月末に、捕鯨が盛んだった頃のクジラの見張り台がある小川島を見学する予定です。
この授業は江戸時代から明治にかけて捕鯨が盛んだった呼子の歴史を知ってもらおうと、唐津市の呼子小学校が開いたものです。
講師をつとめたのは、クジラを学ぶ授業を全国で続けている「日本鯨類研究所」の研究員です。
授業には4年生25人が参加し、実物大のシロナガスクジラを描いた布を広げて、その大きさを確認しました。
また、クジラは北の冷たい海でエサを食べたあと暖かい南の海で出産する哺乳類であることや、肉や油だけではなく骨やヒゲなど全てが捨てるところのない貴重な資源であることを学びました。
このほか、クジラが音を顎の骨で感じ取る仕組みを器具を使って体感し、児童たちは不思議な生態に驚いていました。
【児童】
「まだ知らないクジラをみつけて学んでいきたい」
「クジラで食べ物やいろいろなものがつくられているのがわかりました」
児童は10月末に、捕鯨が盛んだった頃のクジラの見張り台がある小川島を見学する予定です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
母親殺害か 42歳男逮捕 「刺したことはない」容疑否認 千葉市
2025/07/19 (土) 08:12 -
4年前に女性襲撃のクマ 採取した体毛のDNA一致 北海道・福島町
2025/07/19 (土) 08:02 -
壊れた車で逃げて通報等で特定…飲酒運転で追突事故を起こし逃走か 危険運転致傷等の疑いで46歳男を逮捕
2025/07/19 (土) 08:00 -
【みんテレこども食堂】小学生と保護者約60人が参加!成長願い“牛乳尽くし”の食体験 「明治」協力のもとラッシー作りやクイズに挑戦<北海道>
2025/07/19 (土) 08:00 -
基本計画から50年以上…大分に新幹線が通る日は?「東九州新幹線」ロゴマーク入りステッカーをトラックやタクシーなどに1万枚配布へ【大分発】
2025/07/19 (土) 08:00