佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. タイの「こども大使」が祐徳稲荷神社を訪問 21日「タイフェス」にも参加【佐賀県】

タイの「こども大使」が祐徳稲荷神社を訪問 21日「タイフェス」にも参加【佐賀県】

2023/10/20 (金) 18:10

サムネイル
佐賀の文化などを学んでもらおうとタイの小学生「こども大使」が鹿島市の祐徳稲荷神社を訪問しました。

「左手に水をかけますね~今度は持ち替えて右手を洗います」

鹿島市の祐徳稲荷神社を訪れたのはタイの「こども大使」5人です。
この取り組みは佐賀県の歴史や文化、タイとのつながりを学んでもらおうと初めて企画されました。
「こども大使」は午前中、白石町でコメ作りなどの農業を学んだあと、午後からはタイ映画のロケ地となった祐徳稲荷神社を訪問。
鍋島朝寿宮司の指導を受けながら参拝したり、玉串をささげたりして日本の文化を体験していました。

【こども大使】
「このような経験ができてとてもうれしいし、徳を積めたなと思った」
「実際に自分の目で見て、佐賀の農業について学びに来たいと思った」

こども大使は21日、佐賀市で開かれる「タイフェスティバル」で舞踊を披露するなど3日間県内に滞在するということです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン