佐賀のニュース
小学校でからつ茶のおいしいいれ方教室【佐賀県唐津市】
2024/02/08 (木) 17:30
嬉野市に次ぎ、県内で2番目のお茶の産地唐津市で、地元の小学生にふるさとの味を知ってもらおうと「からつ茶」のおいしいいれ方教室が開かれました。
この教室は子供たちに地元の特産「からつ茶」のおいしいいれ方を学び、ふるさとの味を知ってもらおうと毎年開かれています。
8日は打上小学校の5年生22人が、フライパンで茶葉を煎りほうじ茶作りを体験。
茶葉を乾燥させる時間や温度でお茶の名前が変わることや、お茶の濃さを均等にするいれ方などを学びました。
【児童】
「懐かしい味がしておいしかったです」
「ほうじ茶はザ大人って感じ」
唐津市は嬉野市に次ぐお茶の産地で、主に北波多地区や七山地区などで生産されています。
この教室は子供たちに地元の特産「からつ茶」のおいしいいれ方を学び、ふるさとの味を知ってもらおうと毎年開かれています。
8日は打上小学校の5年生22人が、フライパンで茶葉を煎りほうじ茶作りを体験。
茶葉を乾燥させる時間や温度でお茶の名前が変わることや、お茶の濃さを均等にするいれ方などを学びました。
【児童】
「懐かしい味がしておいしかったです」
「ほうじ茶はザ大人って感じ」
唐津市は嬉野市に次ぐお茶の産地で、主に北波多地区や七山地区などで生産されています。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

