佐賀のニュース
「佐賀の乱」150年企画展 巻き込まれた”武雄の葛藤”を紹介【佐賀県】
2024/02/13 (火) 11:55

明治新政府に不満を持った佐賀の士族が起こした「佐賀の乱」で、「武雄の葛藤」を紹介した企画展が武雄市で開かれています。
この企画展は、明治新政府に不満を持つ佐賀の士族たちが1874年、佐賀城を襲ったことに端を発する「佐賀の乱」から150年が経つのをきっかけに開かれたものです。
武雄領主、鍋島茂昌は、戊辰戦争で佐賀軍・総司令官としての活躍が評価され島義勇といとこだったことから明治政府に不満を持つ佐賀の士族たちに味方につくようもちかけられました。
当初は、その出兵要請を拒絶していましたが、出兵を拒むと大軍で武雄を攻撃すると脅されたことから武雄領主、鍋島茂昌は、出兵か拒絶かの選択を迫られることとなります。
企画展では、出兵か拒絶かで揺れ動く武雄の葛藤と、決断の様子を資料とともに紹介しています。
【武雄市図書館・歴史資料館 古川総一・学芸員】
「佐賀の乱に巻き込まれた側という視点で武雄の歴史を紹介しておりまして。佐賀の乱を従来とは別の見方で楽しんでいただければ」
この企画展は武雄市の武雄市図書館・歴史資料館で2月25日まで開かれています。
この企画展は、明治新政府に不満を持つ佐賀の士族たちが1874年、佐賀城を襲ったことに端を発する「佐賀の乱」から150年が経つのをきっかけに開かれたものです。
武雄領主、鍋島茂昌は、戊辰戦争で佐賀軍・総司令官としての活躍が評価され島義勇といとこだったことから明治政府に不満を持つ佐賀の士族たちに味方につくようもちかけられました。
当初は、その出兵要請を拒絶していましたが、出兵を拒むと大軍で武雄を攻撃すると脅されたことから武雄領主、鍋島茂昌は、出兵か拒絶かの選択を迫られることとなります。
企画展では、出兵か拒絶かで揺れ動く武雄の葛藤と、決断の様子を資料とともに紹介しています。
【武雄市図書館・歴史資料館 古川総一・学芸員】
「佐賀の乱に巻き込まれた側という視点で武雄の歴史を紹介しておりまして。佐賀の乱を従来とは別の見方で楽しんでいただければ」
この企画展は武雄市の武雄市図書館・歴史資料館で2月25日まで開かれています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース