佐賀のニュース
吉野ヶ里遺跡の“謎のエリア”で見つかった出土品など約20点 佐賀県庁で展示【佐賀県】
2024/02/26 (月) 12:00

約10年ぶりの発掘調査が進む吉野ヶ里遺跡のいわゆる“謎のエリア”で見つかった出土品など約20点が県庁で展示されています。
この展示会は今年度、吉野ヶ里遺跡の日吉神社跡地、いわゆる“謎のエリア”での発掘調査の成果を広く知ってもらおうと県が開いています。
会場には、邪馬台国時代の有力者の墓とみられる「石棺墓」の写真や調査について説明するパネルなど約20点が展示されています。
こちらは、溶けた青銅を鋳型に流し込む際に使う取瓶、または坩堝とみられる土器の一部です。
国内では最も古いものとみられ、いわゆる“謎のエリア”で青銅器が生産されていたことが裏付けられました。
【県文化課文化財調査担当 渋谷格係長】
「吉野ヶ里遺跡で発掘すれば、こういったすごい発見があるんだとぜひ感じてもらいたい」
県によりますと、今年度の発掘調査は3月上旬まで行われる予定で、調査はこれまでに全体の7割ほど進んだということです。
この展示会は28日まで県庁新館1階の県民ホールで開かれています。
この展示会は今年度、吉野ヶ里遺跡の日吉神社跡地、いわゆる“謎のエリア”での発掘調査の成果を広く知ってもらおうと県が開いています。
会場には、邪馬台国時代の有力者の墓とみられる「石棺墓」の写真や調査について説明するパネルなど約20点が展示されています。
こちらは、溶けた青銅を鋳型に流し込む際に使う取瓶、または坩堝とみられる土器の一部です。
国内では最も古いものとみられ、いわゆる“謎のエリア”で青銅器が生産されていたことが裏付けられました。
【県文化課文化財調査担当 渋谷格係長】
「吉野ヶ里遺跡で発掘すれば、こういったすごい発見があるんだとぜひ感じてもらいたい」
県によりますと、今年度の発掘調査は3月上旬まで行われる予定で、調査はこれまでに全体の7割ほど進んだということです。
この展示会は28日まで県庁新館1階の県民ホールで開かれています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【独自】「運が良かったというか間一髪」東名阪自動車道で横から大量の“鉄骨”飛び出しあわや直撃…対向車線でトラックが真っ逆さまに横転し積み荷が散乱 三重
2025/07/05 (土) 15:00 -
トランプ大統領“相互関税上乗せ分の交渉”巡って7日に12カ国に関税率を記した手紙を送付へ「関税率もそれぞれ異なり、内容も多少異なる」
2025/07/05 (土) 14:54 -
「あなたも事件の容疑者として名前が挙がっている」小千谷市に住む20代男性が現金245万円を奪われる特殊詐欺被害 警察が注意喚起
2025/07/05 (土) 14:48 -
【独自】「はぁぁぁ…」思わず息のむ瞬間!カーブをそのまま真っすぐ…対向車に正面衝突して吹き飛ぶ車 静岡・熱海市
2025/07/05 (土) 14:30 -
【速報】万博の来場者がはしか発症 神奈川県の10代男性 複数のパビリオン訪問 大阪府が注意呼びかけ
2025/07/05 (土) 14:30