佐賀のニュース
佐賀ゆかりのメーカー 酉島製作所が大流量の液化水素ポンプを開発
2024/04/17 (水) 17:21

佐賀県にゆかりのあるポンプメーカー酉島製作所と京都大学が、世界最大の流量の液化水素ポンプを開発し運転試験に成功したと発表しました。水素社会の実現に向けた大きな一歩と期待されています。
温室効果ガス抑制のためには燃焼時に二酸化炭素を排出しない水素の活用が有効策の1つとされ、その際、必要とされるのが氷点下253度まで冷却した液体の水素を、大量に、かつガス化しないように効率的に移送するポンプです。
今回、酉島製作所は、京都大学が研究してきた超電導モーターを世界で初めて使用することなどにより、世界最大の流量の液化水素用ポンプを開発し、運転試験に成功したということです。
液化水素の大量運搬はコストの削減にもつながり水素社会の実現に向けた大きな一歩としています。
酉島製作所を世界的なポンプメーカーに育てた原田龍平さんは、嬉野市塩田町の出身で、原田さんが43年前に設立した財団は佐賀県内の高校生や九州の大学に通う学生に毎年奨学金を贈っています。
温室効果ガス抑制のためには燃焼時に二酸化炭素を排出しない水素の活用が有効策の1つとされ、その際、必要とされるのが氷点下253度まで冷却した液体の水素を、大量に、かつガス化しないように効率的に移送するポンプです。
今回、酉島製作所は、京都大学が研究してきた超電導モーターを世界で初めて使用することなどにより、世界最大の流量の液化水素用ポンプを開発し、運転試験に成功したということです。
液化水素の大量運搬はコストの削減にもつながり水素社会の実現に向けた大きな一歩としています。
酉島製作所を世界的なポンプメーカーに育てた原田龍平さんは、嬉野市塩田町の出身で、原田さんが43年前に設立した財団は佐賀県内の高校生や九州の大学に通う学生に毎年奨学金を贈っています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
中国・ネパール国境地帯で大規模洪水 9人死亡30人行方不明に 橋流され物流にも影響
2025/07/09 (水) 15:04 -
「100年に一度の大改造」東京の街並みが変わる?迷宮化した渋谷駅の東西直結する「渋谷スカイウェイ」改装された池袋西武に「美のテーマパーク」
2025/07/09 (水) 15:00 -
「目標は日本のプロ野球に入り、最終的にはメジャーへ」北海道大学大学院生が“カナダ独立リーグ”に挑戦『初打席でホームラン&打率3割6分の活躍』―元ファイターズ選手が後押し
2025/07/09 (水) 15:00 -
「バイクなら逃げ切れる」警察官の目の前で“スピード違反”そのまま逃走し“当て逃げ”起こした47歳男…パトカーの追跡振り切るも事故現場へ戻り逮捕〈北海道千歳市〉
2025/07/09 (水) 14:50 -
参院選・愛媛の期日前 5日間で3万7454人 前回同期比3459人増 前回は投票4割占める【愛媛】
2025/07/09 (水) 14:43