佐賀のニュース
佐賀ゆかりのメーカー 酉島製作所が大流量の液化水素ポンプを開発
2024/04/17 (水) 17:21

佐賀県にゆかりのあるポンプメーカー酉島製作所と京都大学が、世界最大の流量の液化水素ポンプを開発し運転試験に成功したと発表しました。水素社会の実現に向けた大きな一歩と期待されています。
温室効果ガス抑制のためには燃焼時に二酸化炭素を排出しない水素の活用が有効策の1つとされ、その際、必要とされるのが氷点下253度まで冷却した液体の水素を、大量に、かつガス化しないように効率的に移送するポンプです。
今回、酉島製作所は、京都大学が研究してきた超電導モーターを世界で初めて使用することなどにより、世界最大の流量の液化水素用ポンプを開発し、運転試験に成功したということです。
液化水素の大量運搬はコストの削減にもつながり水素社会の実現に向けた大きな一歩としています。
酉島製作所を世界的なポンプメーカーに育てた原田龍平さんは、嬉野市塩田町の出身で、原田さんが43年前に設立した財団は佐賀県内の高校生や九州の大学に通う学生に毎年奨学金を贈っています。
温室効果ガス抑制のためには燃焼時に二酸化炭素を排出しない水素の活用が有効策の1つとされ、その際、必要とされるのが氷点下253度まで冷却した液体の水素を、大量に、かつガス化しないように効率的に移送するポンプです。
今回、酉島製作所は、京都大学が研究してきた超電導モーターを世界で初めて使用することなどにより、世界最大の流量の液化水素用ポンプを開発し、運転試験に成功したということです。
液化水素の大量運搬はコストの削減にもつながり水素社会の実現に向けた大きな一歩としています。
酉島製作所を世界的なポンプメーカーに育てた原田龍平さんは、嬉野市塩田町の出身で、原田さんが43年前に設立した財団は佐賀県内の高校生や九州の大学に通う学生に毎年奨学金を贈っています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「3~4人の犯人が7分で犯行に及んだ」ルーブル美術館で強盗…館内騒然 ナポレオンにまつわる宝石類が盗まれる
2025/10/20 (月) 00:58 -
天皇陛下と愛子さまが母校・学習院大学を私的に訪問 ミュージアムで貞明皇后ゆかりの品を鑑賞
2025/10/20 (月) 00:57 -
海からバイクやショッピングカート…大阪湾の“ゴミ” きれいにしないと魚たちが…
2025/10/20 (月) 00:52 -
維新「連立」判断は執行部に一任 吉村代表「全集中で考える」20日に方針を正式決定
2025/10/20 (月) 00:51 -
通販大手アスクルがランサムウェア感染によるシステム障害…商品受注や出荷を停止 復旧のめど立たず
2025/10/20 (月) 00:50