佐賀のニュース
佐賀ゆかりのメーカー 酉島製作所が大流量の液化水素ポンプを開発
2024/04/17 (水) 17:21

佐賀県にゆかりのあるポンプメーカー酉島製作所と京都大学が、世界最大の流量の液化水素ポンプを開発し運転試験に成功したと発表しました。水素社会の実現に向けた大きな一歩と期待されています。
温室効果ガス抑制のためには燃焼時に二酸化炭素を排出しない水素の活用が有効策の1つとされ、その際、必要とされるのが氷点下253度まで冷却した液体の水素を、大量に、かつガス化しないように効率的に移送するポンプです。
今回、酉島製作所は、京都大学が研究してきた超電導モーターを世界で初めて使用することなどにより、世界最大の流量の液化水素用ポンプを開発し、運転試験に成功したということです。
液化水素の大量運搬はコストの削減にもつながり水素社会の実現に向けた大きな一歩としています。
酉島製作所を世界的なポンプメーカーに育てた原田龍平さんは、嬉野市塩田町の出身で、原田さんが43年前に設立した財団は佐賀県内の高校生や九州の大学に通う学生に毎年奨学金を贈っています。
温室効果ガス抑制のためには燃焼時に二酸化炭素を排出しない水素の活用が有効策の1つとされ、その際、必要とされるのが氷点下253度まで冷却した液体の水素を、大量に、かつガス化しないように効率的に移送するポンプです。
今回、酉島製作所は、京都大学が研究してきた超電導モーターを世界で初めて使用することなどにより、世界最大の流量の液化水素用ポンプを開発し、運転試験に成功したということです。
液化水素の大量運搬はコストの削減にもつながり水素社会の実現に向けた大きな一歩としています。
酉島製作所を世界的なポンプメーカーに育てた原田龍平さんは、嬉野市塩田町の出身で、原田さんが43年前に設立した財団は佐賀県内の高校生や九州の大学に通う学生に毎年奨学金を贈っています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
県内ガソリン価格は平均182円 先週よりわずかに値下がり 今後は横ばいか小幅な値動きか【長崎】
2025/07/09 (水) 17:17 -
インスタでも注文を受付…夏の味覚『飛騨メロン』の収穫作業がピーク迎える 細かい網目と上品な甘さが特徴
2025/07/09 (水) 17:15 -
【速報】JR鹿児島線 原田~久留米間の上下線 雨のため一時運転見合わせ⇒再開 長崎線でもダイヤに乱れ JR九州 福岡
2025/07/09 (水) 17:15 -
参院選・各候補の訴え 「外交・安全保障」 被爆地から平和問題との向き合い方は【長崎】
2025/07/09 (水) 17:15 -
「警報級の大雨」の可能性 大気の状態が非常に不安定 長野県内の24時間予想降水量は中部・南部120ミリ、北部100ミリ(10日午後6時まで 多い所で)
2025/07/09 (水) 17:15