佐賀のニュース
佐賀市で31.4℃ 今年初めての真夏日 吉野ヶ里歴史公園では親子で蜂蜜採取楽しむ【佐賀県】
2024/05/18 (土) 18:30
佐賀県内は18日、高気圧の影響で気温が上がり、佐賀市などで今年初の真夏日となりました。吉野ヶ里歴史公園では蜂蜜を採取する体験会があり参加した親子が取れたての蜜を味わいました。
18日の県内は、高気圧に覆われた影響で気温が上がり、佐賀市で31.4℃を観測したほか、白石と嬉野でも今年初の真夏日となりました。吉野ヶ里歴史公園では親子連れが水遊びをする姿が見られました。
一方、公園内の施設では、ミツバチの生態や蜂蜜の採取の仕方を学ぶ体験会があり20組の親子連れが参加しました。親子で協力して蜜を覆う蜜ろうを包丁でそぎ落とし、遠心分離機を回して中に詰まった蜜を取り出しました。その後、子供たちは蜜の試食や、瓶に自分で描いたラベルを貼るなどして楽しんでいました。
【参加した子供】
「とても甘かったです。ホットケーキにかけて食べたいです」
Q「はちみつ実際できるの見てどうだった?」
「すごかった。(遠心分離機が)ぐるぐるまわってて、結構(ハチミツが)たまってたからすごかった」
体験会で使われた蜜は全て公園内の巣箱で集められたもので、瓶詰めされて園内の売店での販売も予定されています。
18日の県内は、高気圧に覆われた影響で気温が上がり、佐賀市で31.4℃を観測したほか、白石と嬉野でも今年初の真夏日となりました。吉野ヶ里歴史公園では親子連れが水遊びをする姿が見られました。
一方、公園内の施設では、ミツバチの生態や蜂蜜の採取の仕方を学ぶ体験会があり20組の親子連れが参加しました。親子で協力して蜜を覆う蜜ろうを包丁でそぎ落とし、遠心分離機を回して中に詰まった蜜を取り出しました。その後、子供たちは蜜の試食や、瓶に自分で描いたラベルを貼るなどして楽しんでいました。
【参加した子供】
「とても甘かったです。ホットケーキにかけて食べたいです」
Q「はちみつ実際できるの見てどうだった?」
「すごかった。(遠心分離機が)ぐるぐるまわってて、結構(ハチミツが)たまってたからすごかった」
体験会で使われた蜜は全て公園内の巣箱で集められたもので、瓶詰めされて園内の売店での販売も予定されています。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「事故前にジョッキでビール5杯」中国籍被告に懲役2年6カ月求刑 飲酒運転で小学生4人はね逃走…起訴内容認める 埼玉・三郷市
2025/10/30 (木) 15:25 -
クマ被害対策の政策パッケージ11月中旬までに取りまとめへ 「緊急銃猟」人材確保などを指示 政府が関係閣僚会議の初会合
2025/10/30 (木) 15:22 -
2025年夏の参院選「1票の格差」 高松高裁は「合憲」判決【香川】
2025/10/30 (木) 15:20 -
米中首脳が1時間40分にわたり会談…追加関税10%引き下げで合意 台湾問題「全く話題にならず」
2025/10/30 (木) 15:18 -
【シーホース三河】琉球との接戦を82-77で制する 12得点6アシストの西田優大「抑えるべき選手を抑えることができた」
2025/10/30 (木) 15:05

