佐賀のニュース
2000年以上前の姿残す「大賀ハス」吉野ヶ里歴史公園で見頃【佐賀県】
2024/06/24 (月) 17:17

2000年以上前の姿を現代に残す「大賀ハス」が今年も吉野ヶ里歴史公園で大輪の花を咲かせています。
大賀ハスは、1951年に、千葉県にある弥生時代の遺跡で見つかった種から育てられた品種です。
植物学者の大賀一郎さんが発芽・開花させたことからこの名前が付けられました。
【リポート・岩部真衣】
「大賀ハスの特徴の1つはこの花の大きさ。なんと私の手より大きいんです」
高いもので2メートル。大きいもので直径60センチの葉をもつ大賀ハス。
弥生時代の花を楽しんでもらおうと2015年に熊本県の高校から10株ほど譲り受け、いまでは約300平方メートルの池いっぱいに花を咲かせています。
7月初旬から中旬くらいが見頃で、早朝に開花し日が昇ると花を閉じる性質があるため、午前中に観賞するのが適しているということです。
【神奈川から】
「初めて見たけどすごいきれいですね。池が隠れるほど大きい。葉っぱも花も」
吉野ヶ里歴史公園では大賀ハスの開花から10年を迎えるということで、7月6日と7日早朝の観察会など記念イベントが行われます。
大賀ハスは、1951年に、千葉県にある弥生時代の遺跡で見つかった種から育てられた品種です。
植物学者の大賀一郎さんが発芽・開花させたことからこの名前が付けられました。
【リポート・岩部真衣】
「大賀ハスの特徴の1つはこの花の大きさ。なんと私の手より大きいんです」
高いもので2メートル。大きいもので直径60センチの葉をもつ大賀ハス。
弥生時代の花を楽しんでもらおうと2015年に熊本県の高校から10株ほど譲り受け、いまでは約300平方メートルの池いっぱいに花を咲かせています。
7月初旬から中旬くらいが見頃で、早朝に開花し日が昇ると花を閉じる性質があるため、午前中に観賞するのが適しているということです。
【神奈川から】
「初めて見たけどすごいきれいですね。池が隠れるほど大きい。葉っぱも花も」
吉野ヶ里歴史公園では大賀ハスの開花から10年を迎えるということで、7月6日と7日早朝の観察会など記念イベントが行われます。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「変なのに巻き込まれた…」車線変更禁止箇所で強引に割り込み“逆ギレ” 「何やて!」注意され迫り来る男と対決の一部始終
2025/05/19 (月) 14:00 -
【速報】信金の店舗に軽乗用車突っ込む 客1人がけが 73歳女性が運転「ギアをバックに入れる前にアクセル踏んだ」福岡
2025/05/19 (月) 13:50 -
【速報】高層マンションから住民70歳男性が転落 下にいた男性巻き込まれ2人とも死亡 大阪梅田駅近く
2025/05/19 (月) 13:43 -
「旧姓の通称使用法案」を維新が提出 青柳政調会長「困りごと完全に解消」 戸籍の“氏”変えず“身分事項”に記載 夫婦別姓とは一線画す
2025/05/19 (月) 13:41 -
福井県警の警察官が無免許運転「仕事やプライベートを優先してしまった」 失効に気付くも更新せず 捜査車両も運転
2025/05/19 (月) 13:33