佐賀のニュース
「認知症への理解を」江北小学校で認知症キッズサポーターの養成講座【佐賀県】
2024/07/11 (木) 18:40

認知症への理解を深め関わり方などを学んでもらおうと、江北町の小学校で認知症キッズサポーターの養成講座が開かれました。
この養成講座は認知症への理解を深め正しい関わり方などを学んでもらおうと、江北町が開いたもので、11日は江北小学校の4年生が参加しました。
高齢者施設の施設長が講師となり「85歳以上の3人に1人は認知症。いつもどおり優しく接することで不安にさせず認知症を遅らせることができる」などとアドバイスしていました。
【児童】
「だんだん記憶がなくなるということが不思議だと思った。その人に合った接し方をしたい」
「認知症の人がこんなにたくさんいて困っているということがわかった。いつも通り優しく接してあげて笑顔で話してあげたい」
授業の終わりには認知症について正しく理解した証としてオレンジリングを配り、児童たちは早速身に着けていました。
この養成講座は認知症への理解を深め正しい関わり方などを学んでもらおうと、江北町が開いたもので、11日は江北小学校の4年生が参加しました。
高齢者施設の施設長が講師となり「85歳以上の3人に1人は認知症。いつもどおり優しく接することで不安にさせず認知症を遅らせることができる」などとアドバイスしていました。
【児童】
「だんだん記憶がなくなるということが不思議だと思った。その人に合った接し方をしたい」
「認知症の人がこんなにたくさんいて困っているということがわかった。いつも通り優しく接してあげて笑顔で話してあげたい」
授業の終わりには認知症について正しく理解した証としてオレンジリングを配り、児童たちは早速身に着けていました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
金建希夫人が旧統一教会からダイヤのネックレスやブランドバッグなど不正受領か…韓国検察が尹前大統領の自宅を家宅捜索
2025/04/30 (水) 12:37 -
拉致被害者家族がアメリカ政府高官と面会「金総書記に強烈なプレッシャーになると米側から伝えられた」
2025/04/30 (水) 12:30 -
長崎・広島の若者が核兵器廃絶の実現に向けて行動を呼びかけ【長崎県】
2025/04/30 (水) 12:24 -
水道管の漏水リスクを5段階評価…最新AI技術に注目 埼玉・八潮市の道路陥没事故から3カ月
2025/04/30 (水) 12:23 -
「かわいかった」チューリップが見ごろに 公園内に117品種・32万球 5月上旬まで楽しめる 長野・安曇野市
2025/04/30 (水) 12:21