佐賀のニュース
「テクニックがあるので介護楽しい」小学生が介護体験講座 福祉学ぶ高校生が手ほどき【佐賀県】
2024/08/22 (木) 18:40

みやき町の小学生と地域の人がボランティアなどを通じて交流する体験講座が開かれ、22日は福祉を学ぶ高校生から介護のやり方などを学びました。
この講座はボランティアや介護福祉の体験を通して小学生が地域の人と交流してもらおうと、みやき町社会福祉協議会が夏休みに合わせて毎年行っているものです。
22日は小学4年生から6年生の児童らあわせて22人が参加。
神埼市の神埼清明高校で福祉を学ぶ高校生から、段差がある場所での車いすの使い方や、ベッドから車いすへの移動の負担を軽くする方法などを学びました。
また、実際に介護ロボットの操作などを体験したほか、車いすを動かす前には必ず声をかけるなど、介護するうえで大事なことを学んでいました。
【小学生】
「お風呂に入るとき(の介助の仕方)が勉強になった」
【高校生】
「介護はきついというイメージがあると思うが、テクニックがあるので、介護は楽しいと思ってほしい」
最後には、高校生が事前に用意した模造紙に体験を通して学んだことをまとめ、理解を深めた様子でした。
この講座はボランティアや介護福祉の体験を通して小学生が地域の人と交流してもらおうと、みやき町社会福祉協議会が夏休みに合わせて毎年行っているものです。
22日は小学4年生から6年生の児童らあわせて22人が参加。
神埼市の神埼清明高校で福祉を学ぶ高校生から、段差がある場所での車いすの使い方や、ベッドから車いすへの移動の負担を軽くする方法などを学びました。
また、実際に介護ロボットの操作などを体験したほか、車いすを動かす前には必ず声をかけるなど、介護するうえで大事なことを学んでいました。
【小学生】
「お風呂に入るとき(の介助の仕方)が勉強になった」
【高校生】
「介護はきついというイメージがあると思うが、テクニックがあるので、介護は楽しいと思ってほしい」
最後には、高校生が事前に用意した模造紙に体験を通して学んだことをまとめ、理解を深めた様子でした。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
大谷翔平が今季第8号ホームラン!悪天候で3時間遅れの試合開始 佐々木朗希は先発登板
2025/05/04 (日) 12:18 -
雨も上がり青空広がる中 信濃川感謝祭やすらぎ堤川まつり2日目もにぎわう 子どもがアナウンサー体験に挑戦【新潟市】
2025/05/04 (日) 12:15 -
皇居吹上御苑で自然観察会 約6000種類の動植物が生息する豊かな自然を満喫
2025/05/04 (日) 12:10 -
釧路市動物園の「エゾヒグマ館」約1億8900万円かけてリニューアル…”6年ぶりのヒグマ展示”_2頭をのぼりべつクマ牧場から迎え入れる_来場した釧路市民は「うれしいです。来てくれて」〈北海道〉
2025/05/04 (日) 12:05 -
鹿屋市で倉庫が全焼 けが人なし「あくまき作っていた」 鹿児島
2025/05/04 (日) 12:02