佐賀のニュース
管理栄養士目指す学生が佐賀のイカを調理 刺身やしゅうまいに【佐賀県神埼市】
2025/07/08 (火) 16:54

管理栄養士を目指す学生に佐賀の食材を知ってもらおうと県と漁協が神埼市の大学で佐賀のイカの出前授業を行いました。
この授業は管理栄養士を目指す学生たちに佐賀の食材を知って活用してもらおうと県と佐賀玄海漁協青壮年部がはじめて開いたものです。
この日は西九州大学の健康栄養学部の1年生約40人が参加。
学生たちはこの日の朝に捕れたばかりの新鮮なケンサキイカをはじめての工程に苦心しながら刺身やシュウマイ、天ぷらに調理していました。
Q.どれがおいしかった?
【学生】
「イカしゅうまい。イカがたくさん入ってて歯ごたえもあるしおいしかったです」
「結構難しかったんですけどいい感じにできてよかったです。おいしいです。世界に通用する管理栄養士になりたい」
【県玄海水産振興センター牟田圭司技師】
「非常に鮮度もいいというのを実感していただいたと思うので積極的に佐賀玄海の魚を使ったメニューを考案して仕入れていただけたら」
ケンサキイカの漁は最盛期を迎えていて9月ごろまでが旬だということです。
この授業は管理栄養士を目指す学生たちに佐賀の食材を知って活用してもらおうと県と佐賀玄海漁協青壮年部がはじめて開いたものです。
この日は西九州大学の健康栄養学部の1年生約40人が参加。
学生たちはこの日の朝に捕れたばかりの新鮮なケンサキイカをはじめての工程に苦心しながら刺身やシュウマイ、天ぷらに調理していました。
Q.どれがおいしかった?
【学生】
「イカしゅうまい。イカがたくさん入ってて歯ごたえもあるしおいしかったです」
「結構難しかったんですけどいい感じにできてよかったです。おいしいです。世界に通用する管理栄養士になりたい」
【県玄海水産振興センター牟田圭司技師】
「非常に鮮度もいいというのを実感していただいたと思うので積極的に佐賀玄海の魚を使ったメニューを考案して仕入れていただけたら」
ケンサキイカの漁は最盛期を迎えていて9月ごろまでが旬だということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース