佐賀のニュース
小学校で実験教室「風力発電装置づくり」科学技術のおもしろさ伝える【佐賀県伊万里市】
2024/08/27 (火) 18:13

実験を通して子供たちに科学技術のおもしろさを知ってもらおうと、伊万里市の小学生がモーターやLEDを使った風力発電装置づくりに挑戦しました。
「風力発電装置作り」を体験したのは伊万里市の波多津小学校の5・6年生約30人です。
講師は東京都市大学の特任准教授で全国各地で科学実験教室などを開いている五十嵐美樹さんが務めました。
はじめに子供たちはコイルや磁石を使って発電の仕組みなどを学び、その後、色紙や紙皿、それに模型用のモーターやLEDを使って風力発電装置を作りました。
【五十嵐先生】
「おおいいんじゃない。光った光った」
子供たちは作った装置を扇風機の風にあてLEDが点灯する様子を体験しました。
【男の子】
「楽しかったので家でもやってみたいと思った」
「最初は失敗すると思ったが失敗しなかったのでよかった」
この授業は県内で理系の人材を育成する機運を高めようと県が今年度から始めたもので、今後も県内各地の小中学校、高校で行われる予定です。
「風力発電装置作り」を体験したのは伊万里市の波多津小学校の5・6年生約30人です。
講師は東京都市大学の特任准教授で全国各地で科学実験教室などを開いている五十嵐美樹さんが務めました。
はじめに子供たちはコイルや磁石を使って発電の仕組みなどを学び、その後、色紙や紙皿、それに模型用のモーターやLEDを使って風力発電装置を作りました。
【五十嵐先生】
「おおいいんじゃない。光った光った」
子供たちは作った装置を扇風機の風にあてLEDが点灯する様子を体験しました。
【男の子】
「楽しかったので家でもやってみたいと思った」
「最初は失敗すると思ったが失敗しなかったのでよかった」
この授業は県内で理系の人材を育成する機運を高めようと県が今年度から始めたもので、今後も県内各地の小中学校、高校で行われる予定です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
特殊詐欺の「特別防犯支援官」に俳優の船越英一郎さんや的場浩司さんら ドラマ脚本と比べ「はるかに巧妙」
2025/05/09 (金) 14:32 -
【ススキノ首切断事件】娘の犯行を手助けした母親に懲役1年2か月・執行猶予3年の有罪判決_裁判長の「今後、母として正しい接し方をしてあげてください」という言葉に小さくうなずく被告
2025/05/09 (金) 14:30 -
「通報してほしい」とタクシー運転手にお願い…派遣型風俗店従業員の女性の頭をハンマーで複数回殴った岡本敬丞容疑者(35)を殺人未遂容疑で逮捕 千葉・市原市
2025/05/09 (金) 14:10 -
トヨタ 最終利益34.9%減の見通し “トランプ関税”影響の中
2025/05/09 (金) 14:09 -
若林区の交差点で自転車が軽トラックにはねられる 80代男性が意識不明〈仙台〉
2025/05/09 (金) 14:06