佐賀のニュース
大切な人へ「火災警報器」の設置を 高校生らが呼び掛け【佐賀県唐津市】
2024/09/04 (水) 18:10

全国で42番目と低迷している設置率の向上が期待されます。9月16日の「敬老の日」にあわせ高齢者の家に火災警報器の設置を家族を通じて呼びかける取り組みが唐津市の高校で行われています。
「小さいころ優しく見守ってくれたおじいちゃん、おばあちゃん今度はあなたが大切なおじいちゃんおばあちゃんを住宅火災から守りましょう」
この取り組みは、敬老の日に合わせ祖父や祖母に住宅用火災警報器を贈ることで県内の設置率の増加につなげようと、唐津市消防本部が市内と玄海町にある6つの高校で行っているものです。
4日は唐津東高校で、生徒会のメンバー2人が中学生・高校生の在校生あわせて約1070人に、去年発生した住宅火災の件数や死亡者数などの現状を校内放送で説明し、「敬老の日のプレゼントとして火災警報器を」と呼びかけました。
【生徒会生活委員長 牧山愛奈さん】
「今まで住宅用火災警報器を聞いたことがなかった人にも伝わったと思うのでもっと普及していくといいと思う」
唐津市消防本部によりますと、県内の設置率は78%と全国で42番目ということで、今年4月からは市民が購入した警報器の設置・交換が難しい場合、必要に応じて消防本部が手伝う取り組みも始めている、ということです。
「小さいころ優しく見守ってくれたおじいちゃん、おばあちゃん今度はあなたが大切なおじいちゃんおばあちゃんを住宅火災から守りましょう」
この取り組みは、敬老の日に合わせ祖父や祖母に住宅用火災警報器を贈ることで県内の設置率の増加につなげようと、唐津市消防本部が市内と玄海町にある6つの高校で行っているものです。
4日は唐津東高校で、生徒会のメンバー2人が中学生・高校生の在校生あわせて約1070人に、去年発生した住宅火災の件数や死亡者数などの現状を校内放送で説明し、「敬老の日のプレゼントとして火災警報器を」と呼びかけました。
【生徒会生活委員長 牧山愛奈さん】
「今まで住宅用火災警報器を聞いたことがなかった人にも伝わったと思うのでもっと普及していくといいと思う」
唐津市消防本部によりますと、県内の設置率は78%と全国で42番目ということで、今年4月からは市民が購入した警報器の設置・交換が難しい場合、必要に応じて消防本部が手伝う取り組みも始めている、ということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
佐渡市両津地区で秋の訪れを告げる伝統の祭り「久知八幡宮例大祭」子どもたちが“刀刀”や”花笠踊り”など披露【新潟・佐渡市】
2025/09/16 (火) 05:00 -
身体に優しいケーキ・パンなど手がける製造販売業者が破産手続きの開始決定 主婦層から根強い人気得るも競合激化で収益悪化 負債は約6592万円 新潟・長岡市
2025/09/16 (火) 05:00 -
【ヒグマ速報】「目が合った…」散歩中の男子高校生『15メートル先』にクマ…ウシ飼育の牧場敷地内で遭遇「ガサガサ」音で接近に気づく_町は16日現地確認へ〈北海道新ひだか町〉
2025/09/16 (火) 05:00 -
個別指導塾「スクールIE」元教室長 女子生徒にわいせつな行為をした疑いで逮捕
2025/09/16 (火) 05:00 -
トランプ大統領SNS発信 FRBパウエル議長に「想定より大幅な引き下げを」政策会合前に露骨な圧力
2025/09/16 (火) 00:31