佐賀のニュース
「WASHハウス」が県と防災協定を締結 被災者の衣類洗濯をサポート【佐賀県】
2024/09/12 (木) 18:28

水害や地震など大規模な自然災害が発生した際に被災者を衛生面でサポートしようと、県とコインランドリーのチェーン店が協定を結びました。
災害発生時でも、被災者が衣類を洗濯できる環境を提供しようと佐賀県と協定を結んだのは、宮崎県に本社を置く「WASHハウス」です。
10日はWASHハウスが本社で保管している「移動式ランドリー車」の前で、山口知事と児玉康孝社長が協定書を交わしました。
今後は県内で水害や地震などの大規模な自然災害が発生した際、WASHハウスがこの移動式ランドリー車とスタッフを被災地に派遣するなどの対応をとるということです。
車には停電した被災地でも対応できるよう自家発電装置が備えられていて、6台の洗濯機は無料で利用できるということです。
【WASHハウス 児玉康孝社長】
「安心で安全な生活環境の一助になれればということで環境面では被災者に少しでもお役に立てればという思いでこういったご支援をさせていただいている」
またWASHハウスは災害発生時、県内に21ある店舗を対象に専用アプリを使うことで、無料で利用できるようになるということです。
災害発生時でも、被災者が衣類を洗濯できる環境を提供しようと佐賀県と協定を結んだのは、宮崎県に本社を置く「WASHハウス」です。
10日はWASHハウスが本社で保管している「移動式ランドリー車」の前で、山口知事と児玉康孝社長が協定書を交わしました。
今後は県内で水害や地震などの大規模な自然災害が発生した際、WASHハウスがこの移動式ランドリー車とスタッフを被災地に派遣するなどの対応をとるということです。
車には停電した被災地でも対応できるよう自家発電装置が備えられていて、6台の洗濯機は無料で利用できるということです。
【WASHハウス 児玉康孝社長】
「安心で安全な生活環境の一助になれればということで環境面では被災者に少しでもお役に立てればという思いでこういったご支援をさせていただいている」
またWASHハウスは災害発生時、県内に21ある店舗を対象に専用アプリを使うことで、無料で利用できるようになるということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
所持金910円で”フライドポテトと酒10数杯”約1万8000円分を無銭飲食―カフェで飲み食いした36歳自称作業員の男を逮捕「カネが少ないことは分かっていた。払うつもりなく店に入った」<北海道札幌市>
2025/07/15 (火) 06:20 -
自身のブログ広告から登録し“紹介料”得ていたか…架空の氏名等使い“サブスク”のアカウントを作成した疑い 34歳男を逮捕
2025/07/15 (火) 06:19 -
北海道では男性が襲われ死亡…岐阜県内でも『クマ』の出没相次ぐ 高山市では学校のすぐ近くでも目撃情報
2025/07/15 (火) 06:00 -
家から4mほどの場所にクマ…2時間以上とどまり地面を掘るなど“食事”をしていたか 秋田市
2025/07/15 (火) 06:00 -
8・6豪雨災害から32年 被災の記憶を刻んだ建物「旧花倉病院」取り壊しに寄せる遺族の思い【鹿児島発】
2025/07/15 (火) 06:00