佐賀のニュース
佐賀工業高校 溶接作業を疑似体験できる「VR溶接」体験 事故リスクや材料費コスト減【佐賀県】
2024/11/12 (火) 18:40

最新技術を使って、安全に授業です。佐賀市の工業高校で溶接作業が疑似体験できる最新の映像技術を活用した授業が行われ、その様子が公開されました。
【木村賢勇】
「実際にゴーグルを装着してVR溶接を体験します。溶接は初めてだったんですが、画面上にアドバイスなども出るので高得点を取ることができました」
佐賀市の佐賀工業高校で行われたのは立体的な映像空間を作り出し、その映像が顔や手の動きと連動することで、溶接作業を疑似体験できる「VR溶接」を活用した授業です。
12日は実習などを通して溶接を学ぶ機械科の2年生の生徒40人が参加し、実際の作業との違いを感じながら楽しんで技術を磨いていました。
【生徒】
「とてもワクワクして安全でやりやすいんで、こうやって取り入れた方がいいと思います」
「火花とかなどがなくて眼鏡とかも特につけずにやれていたので、スムーズにやれていた。1回目が100点だったんですけど、2回目が70くらいだったのでちょっと残念」
佐賀工業高校によりますと「VR溶接」を活用した授業は今回が初めてということですが、導入費が比較的安く事故のリスクや材料費のコストがかからないことから今後の導入を検討しています。
【佐賀工業高校機械システム科 徳永謙太主任】
「(溶接などものづくりは)危ないなっていうところもあるかと思うんですけれども、実際やってみると楽しい面もあるので、こういったVRの導入を通してものづくりに少しでも多くの生徒たちが興味を持ってくれたらいいな」
12日の授業の様子は、県内の他の高校などにも同時配信で公開されたということです。
【木村賢勇】
「実際にゴーグルを装着してVR溶接を体験します。溶接は初めてだったんですが、画面上にアドバイスなども出るので高得点を取ることができました」
佐賀市の佐賀工業高校で行われたのは立体的な映像空間を作り出し、その映像が顔や手の動きと連動することで、溶接作業を疑似体験できる「VR溶接」を活用した授業です。
12日は実習などを通して溶接を学ぶ機械科の2年生の生徒40人が参加し、実際の作業との違いを感じながら楽しんで技術を磨いていました。
【生徒】
「とてもワクワクして安全でやりやすいんで、こうやって取り入れた方がいいと思います」
「火花とかなどがなくて眼鏡とかも特につけずにやれていたので、スムーズにやれていた。1回目が100点だったんですけど、2回目が70くらいだったのでちょっと残念」
佐賀工業高校によりますと「VR溶接」を活用した授業は今回が初めてということですが、導入費が比較的安く事故のリスクや材料費のコストがかからないことから今後の導入を検討しています。
【佐賀工業高校機械システム科 徳永謙太主任】
「(溶接などものづくりは)危ないなっていうところもあるかと思うんですけれども、実際やってみると楽しい面もあるので、こういったVRの導入を通してものづくりに少しでも多くの生徒たちが興味を持ってくれたらいいな」
12日の授業の様子は、県内の他の高校などにも同時配信で公開されたということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
アップルの新シリーズiPhone17が発売 Airは本体の厚さが歴代で最も薄い仕様 AIによるカメラ性能向上も
2025/09/19 (金) 12:07 -
長野県警新本部長・阿部文彦さん(55)「日本一安心安全な信州を目指す」 東京都出身 2019年から宮崎県警本部長を務めた他、警察庁サイバー企画課長など歴任
2025/09/19 (金) 12:05 -
「神戸屋」更衣室で同僚女性(当時19)の“下着姿”盗撮したか 元アルバイト・戸田雄介容疑者(30)逮捕 東京・新宿区
2025/09/19 (金) 12:05 -
「スマホ保険証」19日から医療機関などで運用開始 スマホにマイナ保険証を登録 カードリーダーの設置などが課題
2025/09/19 (金) 12:03 -
10月3日オープン「イオンモール須坂」近くで交通安全を呼びかけ「早めのライト点灯を」「歩行者は反射材や目立つ色の服着用を」長野・須坂市
2025/09/19 (金) 12:02