佐賀のニュース
唐津・洋上風力発電の影響調査報告会 「魚礁効果」で期待の声も【佐賀県】
2024/12/13 (金) 12:00
県が唐津市沖に誘致を検討している洋上風力発電をめぐり、12日、地元の漁業者に海の調査結果などが報告されました。
この調査は候補海域の現状を把握し漁業者の理解を促進しようと、県から委託を受けた団体が約2年間行ったものです。
12日、県が唐津市で開いた報告会には地元の漁業者など約50人が参加しました。
調査の結果、海水温の上昇に伴い海藻が大きく減少する「磯焼け」が確認されたということです。
またすでに洋上風力発電が進んでいる秋田県などでは、設備の土台が「魚礁」となり、魚が多く集まっていることも報告されました。
【県産業グリーン化推進グループ 佐保幸伸推進監】
「洋上風力は魚礁効果がある。唐津の海の中で磯焼けが進んでいるので、今後そこで漁を続けるにあたり洋上風力にかかる期待を持っていただければ」
洋上風力発電をめぐっては県が、唐津市沖の約140平方キロメートルを候補海域に指定し誘致を検討しています。
県は今年7月、事業化に必要な手続きを国に要望していましたが、「解決すべき課題がある」として留保されています。
この調査は候補海域の現状を把握し漁業者の理解を促進しようと、県から委託を受けた団体が約2年間行ったものです。
12日、県が唐津市で開いた報告会には地元の漁業者など約50人が参加しました。
調査の結果、海水温の上昇に伴い海藻が大きく減少する「磯焼け」が確認されたということです。
またすでに洋上風力発電が進んでいる秋田県などでは、設備の土台が「魚礁」となり、魚が多く集まっていることも報告されました。
【県産業グリーン化推進グループ 佐保幸伸推進監】
「洋上風力は魚礁効果がある。唐津の海の中で磯焼けが進んでいるので、今後そこで漁を続けるにあたり洋上風力にかかる期待を持っていただければ」
洋上風力発電をめぐっては県が、唐津市沖の約140平方キロメートルを候補海域に指定し誘致を検討しています。
県は今年7月、事業化に必要な手続きを国に要望していましたが、「解決すべき課題がある」として留保されています。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【ヒグマ速報】「園庭に糞のようなものがある…」幼稚園の園舎からわずか30センチの場所にクマの排泄痕が…前日もクマが目撃されるなか園児らはバスや車で通園<北海道小樽市>
2025/10/29 (水) 05:30 -
徳島大学大学院 低温培養室で特別研究学生(27)酸素欠乏で死亡 試薬保冷用にドライアイス臨時設置の影響か、大学が発表
2025/10/29 (水) 05:21 -
”カナダ高級ブランド”のダウンジャケット盗んだ疑いで26歳無職男を逮捕―販売価格約12万円相当を万引「売却目的で盗んだ。遊興費のために売却した」店内の防カメで浮上<北海道>
2025/10/29 (水) 05:10 -
「クマよけスプレー」前年比20倍の売上で欠品続く店も 予約は11月まで満杯、レンタル需要も急増中 クマよけグッズは一部品薄で軒並み好調
2025/10/29 (水) 05:02 -
臨海公園で1メートル級サメ目撃 宮崎市民「海水浴場も近く怖い」 専門家は「メジロザメの仲間」と指摘 珍しい「ツマグロ」の可能性も
2025/10/29 (水) 05:00

