佐賀のニュース
日本語学校の留学生と鳥栖市の中学生が交流 食や服装 伝統文化について学ぶ【佐賀県】
2025/02/03 (月) 18:15

鳥栖市の中学生が市内の日本語学校に通う留学生と交流し、ネパールやベトナムの食や服装、伝統文化について学びました。
この交流会は、互いの国の文化の理解を図り、国際感覚を身に付けてもらおうと鳥栖市の田代中学校で毎年行われています。
3日は2年生207人が市内の外語観光専門学校に通うベトナムやネパールから来た留学生39人と交流しました。
日本の生徒は日本の食や方言などについて説明したほか、留学生の「よく使う方言は」との質問に「がばい」などと応じていました。
【生徒】
「ほかの国の有名な食べ物を知ることができたり日本のことを教えたりできてよかった」
【生徒】
「いろいろなことを質問してくれて答えることができてうれしかった」
【留学生】
「箸で豆を次の皿に移動させた。とても楽しかった」
この交流会は、鳥栖市が2015年から取り組む「日本語」の授業の一環で行われたということです。
この交流会は、互いの国の文化の理解を図り、国際感覚を身に付けてもらおうと鳥栖市の田代中学校で毎年行われています。
3日は2年生207人が市内の外語観光専門学校に通うベトナムやネパールから来た留学生39人と交流しました。
日本の生徒は日本の食や方言などについて説明したほか、留学生の「よく使う方言は」との質問に「がばい」などと応じていました。
【生徒】
「ほかの国の有名な食べ物を知ることができたり日本のことを教えたりできてよかった」
【生徒】
「いろいろなことを質問してくれて答えることができてうれしかった」
【留学生】
「箸で豆を次の皿に移動させた。とても楽しかった」
この交流会は、鳥栖市が2015年から取り組む「日本語」の授業の一環で行われたということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
佳子さまが高校生に手話でエール「誰もがより幅広い選択肢を持てる社会に」高校生手話スピーチコンテスト
2025/08/31 (日) 16:51 -
小澤征爾さんをしのんで 「セイジ・オザワ松本フェスティバル」でマーラー演奏 タクトを振るのは親交ある世界的指揮者
2025/08/31 (日) 16:43 -
国民・玉木氏「前倒し総裁選が決まったら石破首相が衆院解散する可能性」に言及 総選挙「速やかに準備を進める」
2025/08/31 (日) 16:43 -
東北新幹線でまたトラブル ポイント切り替わらず上り列車1本が運休 遅れなどで約1000人に影響
2025/08/31 (日) 16:31 -
追突事故を起こした軽トラックがさらに正面衝突か 観光地で5台がからむ事故 男女6人が搬送され1人は意識不明
2025/08/31 (日) 16:29