佐賀のニュース
4日から6日にかけ大雪のおそれ 数年に一度クラスの寒気流れ込む【佐賀県】
2025/02/03 (月) 18:09

大雪の情報を気象予報士の解説を交えてお伝えします。4日県内では、数年に一度クラスの強い寒気が流れ込む影響で4日から6日にかけ大雪となる恐れがあります。
2月3日は「立春」。暦の上では春ですが、4日は厳しい寒さとなる予想です。
佐賀地方気象台によりますと、4日から6日ごろにかけて、九州北部の上空に数年の一度クラスの強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みとなっています。
この影響で、4日明け方から6日ごろにかけ、山地・平地共に大雪となる恐れがあり、雪が同じところで降り続いた場合、警報級の大雪となる可能性があります。
3日午後6時からの24時間に降る雪の量は多いところで山地で20センチ、平地で7センチと予想されています。
気象台は積雪や路面凍結による交通障害、農作物や農業施設の管理に注意・警戒を。
雪による視程障害、電線や樹木への着雪、低温による水道管の凍結に注意を呼びかけています。
一方、白石町では冬キャベツの最盛期を迎えていて、道の駅やJAなどへ出荷する分を雪に備えて4日早めに収穫するなど対応に追われていました。
2月3日は「立春」。暦の上では春ですが、4日は厳しい寒さとなる予想です。
佐賀地方気象台によりますと、4日から6日ごろにかけて、九州北部の上空に数年の一度クラスの強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みとなっています。
この影響で、4日明け方から6日ごろにかけ、山地・平地共に大雪となる恐れがあり、雪が同じところで降り続いた場合、警報級の大雪となる可能性があります。
3日午後6時からの24時間に降る雪の量は多いところで山地で20センチ、平地で7センチと予想されています。
気象台は積雪や路面凍結による交通障害、農作物や農業施設の管理に注意・警戒を。
雪による視程障害、電線や樹木への着雪、低温による水道管の凍結に注意を呼びかけています。
一方、白石町では冬キャベツの最盛期を迎えていて、道の駅やJAなどへ出荷する分を雪に備えて4日早めに収穫するなど対応に追われていました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「たすけてあげるよ」皇居に向かって不審車突っ込む!車体は手書き文字だらけでハートマークにしめ縄も…異様な着物姿の50代男を現行犯逮捕
2025/05/01 (木) 12:50 -
「えっ、本物?」羊毛フェルトで超リアル“動物” 松山で地元作家の作品展“デコピン”もモデルに【愛媛】
2025/05/01 (木) 12:45 -
農業の大切さや食への理解を…小学生が田植えを体験 静岡・富士市
2025/05/01 (木) 12:42 -
水門に車衝突 19歳と20歳の自動車整備科の訓練生4人死亡 運転していた男性(20)の死因「大動脈損傷」と判明 ほぼ即死状態 かなりのスピードでハンドル操作誤ったか
2025/05/01 (木) 12:40 -
“元祖遍路”松山の石手寺が創建1300年へ 貴重な文化財などを未来につなぐクラファン開始【愛媛】
2025/05/01 (木) 12:40