佐賀のニュース
県立高校一般選抜試験 各学校の志願倍率【佐賀県】
2025/02/18 (火) 18:50

3月4日と5日に行われる県立高校の一般選抜試験。先ほど発表された各学校の志願倍率を学科ごとにお伝えします。
佐賀北の普通科は昨年度から0.05ポイント下がったものの、3年連続で県内の普通科で最も倍率が高くなりました。
佐賀西の普通科は昨年度から0.13ポイント下がっています。
武雄の普通科は昨年度より0.27ポイント上がり、県内の普通科で2番目に高い倍率となりました。
また厳木の普通科の重点評価枠は昨年度より0.15ポイント下がり武雄に次いで県内の普通科で3番目に高い倍率となっています。
鹿島の普通科は昨年度より0.27ポイント下がり定員を割っています。
昨年度専門学科で最も倍率が高かった唐津南の食品流通科は昨年度から倍率が0.31ポイント下がりました。
昨年度定員割れしていた鳥栖工業の電子機械科は約1ポイント上がり県内の専門学科では3番目に高くなりました。
佐賀工業は建築科が0.61ポイント、機械科が0.27ポイントそれぞれ昨年度から上がり、県内の専門学科で1番目・2番目に高くなっています。
有田工業は昨年度とくらべセラミック科で0.16ポイント上がりましたがその他の学科では下がっています。
全日制の定員は昨年度と比べ80人減っていて、平均倍率1.02は昨年度より0.03ポイント下がりました。
また定時制は平均倍率0.19倍で昨年度と同じ数字となっています。
志願先は1回変更することができ、最終的な倍率は2月26日に確定します。
県立高校の一般選抜試験は3月4日と5日に行われます。
佐賀北の普通科は昨年度から0.05ポイント下がったものの、3年連続で県内の普通科で最も倍率が高くなりました。
佐賀西の普通科は昨年度から0.13ポイント下がっています。
武雄の普通科は昨年度より0.27ポイント上がり、県内の普通科で2番目に高い倍率となりました。
また厳木の普通科の重点評価枠は昨年度より0.15ポイント下がり武雄に次いで県内の普通科で3番目に高い倍率となっています。
鹿島の普通科は昨年度より0.27ポイント下がり定員を割っています。
昨年度専門学科で最も倍率が高かった唐津南の食品流通科は昨年度から倍率が0.31ポイント下がりました。
昨年度定員割れしていた鳥栖工業の電子機械科は約1ポイント上がり県内の専門学科では3番目に高くなりました。
佐賀工業は建築科が0.61ポイント、機械科が0.27ポイントそれぞれ昨年度から上がり、県内の専門学科で1番目・2番目に高くなっています。
有田工業は昨年度とくらべセラミック科で0.16ポイント上がりましたがその他の学科では下がっています。
全日制の定員は昨年度と比べ80人減っていて、平均倍率1.02は昨年度より0.03ポイント下がりました。
また定時制は平均倍率0.19倍で昨年度と同じ数字となっています。
志願先は1回変更することができ、最終的な倍率は2月26日に確定します。
県立高校の一般選抜試験は3月4日と5日に行われます。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
どの世代が訪れる?昭和レトロ食堂【しらべてみたら】<br />
2025/09/16 (火) 19:00 -
「文鳥逃げた」「ゴキブリ出た」不要不急の110番やめて 福岡県内の110番、20年ぶり60万件上回る【福岡発】
2025/09/16 (火) 18:58 -
【動画・かごしまの天気9/16】17日も変わりやすい天気 週後半は秋雨前線が南下
2025/09/16 (火) 18:58 -
「飛びかかってきた」興奮状態のサル、富山県滑川市で連日目撃 小学校登下校時のパトロール強化
2025/09/16 (火) 18:52 -
自民党県連の阿部英仁会長が続投を報告 参院選での敗北受け7月に辞表提出 大分
2025/09/16 (火) 18:50