佐賀のニュース
リアルタイムで配車 AIオンデマンド交通「のるーと玄海」本格運用【佐賀県】
2025/03/03 (月) 17:17

人工知能AIを活用し利用者が指定する時間や場所に合わせ最も適した運行ルートを選定する新たな交通システムの本格運用を記念し、玄海町で出発式が開かれました。
1日から本格運用が始まった「のるーと玄海」は、“AIオンデマンド交通”に対応していて、車両の最大定員は8人です。
AIオンデマンド交通とは利用者が指定する時間や場所に合わせ人工知能AIが最も適した運行ルートを探し、リアルタイムで配車を行う交通システムです。
「のるーと玄海」は玄海町の公式LINEアカウントや、専用アプリから予約することで、町内の希望する場所まで乗車することができます。
玄海町に住む人でなくても利用可能で、町の内外の利用者のニーズに応えられることが期待され、料金は大人が200円、小中学生や高校生が100円などとなっています。
【玄海町防災安全課 柴田悟志さん】
「予約をすれば自分の好きな時間に乗ることもできますので、皆さまの地域の足として活躍できるように今後ともやっていきたいので、どうぞよろしくお願いします」
一方、玄海町で2018年に導入されたコミュニティバスは、3月末で運行を終了するということです。
1日から本格運用が始まった「のるーと玄海」は、“AIオンデマンド交通”に対応していて、車両の最大定員は8人です。
AIオンデマンド交通とは利用者が指定する時間や場所に合わせ人工知能AIが最も適した運行ルートを探し、リアルタイムで配車を行う交通システムです。
「のるーと玄海」は玄海町の公式LINEアカウントや、専用アプリから予約することで、町内の希望する場所まで乗車することができます。
玄海町に住む人でなくても利用可能で、町の内外の利用者のニーズに応えられることが期待され、料金は大人が200円、小中学生や高校生が100円などとなっています。
【玄海町防災安全課 柴田悟志さん】
「予約をすれば自分の好きな時間に乗ることもできますので、皆さまの地域の足として活躍できるように今後ともやっていきたいので、どうぞよろしくお願いします」
一方、玄海町で2018年に導入されたコミュニティバスは、3月末で運行を終了するということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「ひめゆりの塔」巡る西田氏の発言を自民・参院幹部が公明に陳謝「お詫びコメントするよう指導している」
2025/05/09 (金) 12:49 -
【鉄道情報】JR西日本 客と列車が接触 おおさか東線で運転見合わせ
2025/05/09 (金) 12:40 -
運用開始から2年「110番映像通報システム」 現場の状況が一目瞭然 スマホで動画を送信 犯人検挙につながったケースも 使い方を紹介
2025/05/09 (金) 12:34 -
7年越しの悲願!国の天然記念物「二ホンイヌワシ」ヒナ誕生 夫婦で子育てに奮闘中 飼育員「静かに見守って」
2025/05/09 (金) 12:31 -
ビル・ゲイツ氏、個人資産のほぼ全額中心に約29兆円以上を貧困や感染症対策などに寄付へ 期間早め今後20年間で…「死ぬ時に『裕福なまま死んだ』と人々が口にしないと決意」
2025/05/09 (金) 12:27