佐賀のニュース
リアルタイムで配車 AIオンデマンド交通「のるーと玄海」本格運用【佐賀県】
2025/03/03 (月) 17:17

人工知能AIを活用し利用者が指定する時間や場所に合わせ最も適した運行ルートを選定する新たな交通システムの本格運用を記念し、玄海町で出発式が開かれました。
1日から本格運用が始まった「のるーと玄海」は、“AIオンデマンド交通”に対応していて、車両の最大定員は8人です。
AIオンデマンド交通とは利用者が指定する時間や場所に合わせ人工知能AIが最も適した運行ルートを探し、リアルタイムで配車を行う交通システムです。
「のるーと玄海」は玄海町の公式LINEアカウントや、専用アプリから予約することで、町内の希望する場所まで乗車することができます。
玄海町に住む人でなくても利用可能で、町の内外の利用者のニーズに応えられることが期待され、料金は大人が200円、小中学生や高校生が100円などとなっています。
【玄海町防災安全課 柴田悟志さん】
「予約をすれば自分の好きな時間に乗ることもできますので、皆さまの地域の足として活躍できるように今後ともやっていきたいので、どうぞよろしくお願いします」
一方、玄海町で2018年に導入されたコミュニティバスは、3月末で運行を終了するということです。
1日から本格運用が始まった「のるーと玄海」は、“AIオンデマンド交通”に対応していて、車両の最大定員は8人です。
AIオンデマンド交通とは利用者が指定する時間や場所に合わせ人工知能AIが最も適した運行ルートを探し、リアルタイムで配車を行う交通システムです。
「のるーと玄海」は玄海町の公式LINEアカウントや、専用アプリから予約することで、町内の希望する場所まで乗車することができます。
玄海町に住む人でなくても利用可能で、町の内外の利用者のニーズに応えられることが期待され、料金は大人が200円、小中学生や高校生が100円などとなっています。
【玄海町防災安全課 柴田悟志さん】
「予約をすれば自分の好きな時間に乗ることもできますので、皆さまの地域の足として活躍できるように今後ともやっていきたいので、どうぞよろしくお願いします」
一方、玄海町で2018年に導入されたコミュニティバスは、3月末で運行を終了するということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【速報】“トカラ列島”地震「いつ終わるか申し上げられない」気象庁が緊急会見…震度1以上の地震回数は2日午後5時までに927回
2025/07/02 (水) 19:25 -
大谷翔平選手の田んぼアート 見頃に 愛犬デコピンの姿も 岩手県奥州市
2025/07/02 (水) 19:25 -
ヘリウムガスを使用か 松山のマンションで頭に袋かけられ死亡 男性に頼まれて殺害未遂の妻を送検【愛媛】
2025/07/02 (水) 19:24 -
今治の「朝倉保育園」で園児19人集団食中毒 原因はサルモネラ菌 5日間の調理業務停止処分に【愛媛】
2025/07/02 (水) 19:23 -
【独自】イタズラ!?運転中に“空から靴” 対向車線にはみ出し車と正面衝突したバイクの運転手のものか 東京・足立区
2025/07/02 (水) 19:23