佐賀のニュース
心の病を患った当事者や家族が暮らしやすいまちへ メンタルヘルス研修会【佐賀県】
2025/03/10 (月) 12:00

心の病を患った当事者や家族が暮らしやすいまちにしていくことを考える研修会がこのほど唐津市で開かれました。
【精神科医 谷口研一朗さん】
「人っていろいろな側面を持っているから、支える側にいることもあれば支えられる側にいることもある。行ったり来たりしている」
この研修会は、唐津市内で精神障害者を中心に活動する「ピアサポートからつ」が初めて開催しました。
地域共生社会を唐津市で実現しようと開かれたもので、精神障害者やその家族支援者など35人が参加しました。
講師には鹿児島県在住の精神保健福祉士と、佐賀市の精神科医の2人が招かれ、誰もが暮らしやすいよりよい唐津をつくるにはどうしたらいいのか考えました。
【参加者】
「本当に救われたのは仲間のいろいろな対等な関係、そのおかげ」
また参加者が自身の悩みのほか体験談などを出し合う場面もみられました。
【参加者】
「支える側とか支えられる側ではなくて、皆さんが支え合うことを意識するということがとても大事だということを学べて良かった」
【ピアサポートからつ 吉岡洋代表】
「地域共生というのはまずお互いを知らないとなかなか上手くできない。まずはお互いを知り合うこと、お互いを思いやることが第一歩かなと」
「ピアサポートからつ」では月に一度、例会を開いていて、同じような悩みを持つ人の参加を募っているということです。
【精神科医 谷口研一朗さん】
「人っていろいろな側面を持っているから、支える側にいることもあれば支えられる側にいることもある。行ったり来たりしている」
この研修会は、唐津市内で精神障害者を中心に活動する「ピアサポートからつ」が初めて開催しました。
地域共生社会を唐津市で実現しようと開かれたもので、精神障害者やその家族支援者など35人が参加しました。
講師には鹿児島県在住の精神保健福祉士と、佐賀市の精神科医の2人が招かれ、誰もが暮らしやすいよりよい唐津をつくるにはどうしたらいいのか考えました。
【参加者】
「本当に救われたのは仲間のいろいろな対等な関係、そのおかげ」
また参加者が自身の悩みのほか体験談などを出し合う場面もみられました。
【参加者】
「支える側とか支えられる側ではなくて、皆さんが支え合うことを意識するということがとても大事だということを学べて良かった」
【ピアサポートからつ 吉岡洋代表】
「地域共生というのはまずお互いを知らないとなかなか上手くできない。まずはお互いを知り合うこと、お互いを思いやることが第一歩かなと」
「ピアサポートからつ」では月に一度、例会を開いていて、同じような悩みを持つ人の参加を募っているということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
バスの運転手「トラックがセンターラインはみ出した」トラックとバスが正面衝突 2人死亡、5人重傷 徳島自動車道
2025/07/15 (火) 06:49 -
降り始めからの雨量が150ミリ超えた所も…愛知・岐阜で引き続き「線状降水帯」発生の恐れ 土砂災害等に注意
2025/07/15 (火) 06:42 -
トランプ大統領「プーチンに非常に不満」ロシアが“50日以内”停戦応じない場合、ロシア貿易国に100%関税…ウクライナには兵器供給へ
2025/07/15 (火) 06:33 -
名古屋にも「神宮外苑」を…熱田神宮エリアに新たな街づくり「熱田外苑プロジェクト」劇団四季の専用劇場も
2025/07/15 (火) 06:30 -
【台風5号】北海道に9年ぶりに上陸 午前2時ごろ襟裳岬付近に…JRは釧路駅発着中心に運転見合わせ
2025/07/15 (火) 06:27