佐賀のニュース
【速報】ニセ電話詐欺で50代男性約1億4300万円だまし取られる 佐賀県内過去2番目の多額被害
2025/03/13 (木) 10:23
過去2番目に大きい被害額です。佐賀市の50代の男性が、「あなたの携帯電話が使用され投資詐欺で被害が出ている」などといわれ、逮捕されないための保釈金などとして、およそ1億4300万円をだまし取られました。
去年10月、佐賀市に住む無職の50代男性の携帯電話に、警察官を名乗る50代から60代くらいの男らから電話があり、「あなたの携帯電話が使用され投資詐欺で被害が出ている」などと言われました。その後検察官を名乗る40代くらいの女から、「逮捕されないために保釈金が必要」「あなたのお金が事件の被害金でないか調査が必要」などといわれ、去年11月から12月までの間に39回にわたり法人や個人名義の銀行口座やネットバンクで振り込みあわせておよそ1億4300万円をだまし取られました。
佐賀市内の金融機関から「高額な入金を繰り返している人がいる」と連絡があり事件が発覚したということです。
県警察本部によりますと、およそ1億4300万円の被害金額はおととし発生した1億5000万円に次いで県内過去2番目に大きい金額だということです。
去年10月、佐賀市に住む無職の50代男性の携帯電話に、警察官を名乗る50代から60代くらいの男らから電話があり、「あなたの携帯電話が使用され投資詐欺で被害が出ている」などと言われました。その後検察官を名乗る40代くらいの女から、「逮捕されないために保釈金が必要」「あなたのお金が事件の被害金でないか調査が必要」などといわれ、去年11月から12月までの間に39回にわたり法人や個人名義の銀行口座やネットバンクで振り込みあわせておよそ1億4300万円をだまし取られました。
佐賀市内の金融機関から「高額な入金を繰り返している人がいる」と連絡があり事件が発覚したということです。
県警察本部によりますと、およそ1億4300万円の被害金額はおととし発生した1億5000万円に次いで県内過去2番目に大きい金額だということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
自動車購入時にかかる「環境性能割」の廃止を要望「国内の健全な需要環境への妨げ」日本自動車工業会
2025/09/18 (木) 21:17 -
一関市への通信制高校新設計画を承認 岩手県の審議会 設置されれば県内7校目
2025/09/18 (木) 21:15 -
「下山中に転倒、足をけがして歩けない」長崎県の71歳女性を救助 右足の腓骨・脛骨の骨折で重傷 北アルプス横尾谷で遭難
2025/09/18 (木) 21:14 -
「消毒しますか?」大雨翌日に“区指定の消毒業者”名乗る不審人物 品川区が注意呼びかけ…「戸越銀座商店街」には大雨の爪痕
2025/09/18 (木) 21:01 -
どうなる“新米”価格!?「4000円前後で出すことは可能だが…」価格高騰による“米離れ”懸念も味に自信「受け入れていただける仕上がりに」 新潟産コシヒカリ全国に出荷
2025/09/18 (木) 21:00