佐賀のニュース
地下鉄サリンから20日で30年 風化させないよう県警が広報活動【佐賀県】
2025/03/19 (水) 12:00

20日で地下鉄サリン事件から30年になるのを前に、事件を風化させないようにしようと警察が県内の駅で広報活動を行いました。
オウム真理教が引き起こした事件のなかで、最も多くの犠牲者を出した地下鉄サリン事件から20日で30年が経ちます。
この凄惨な事件を忘れず、風化させないようにしようと県警は19日午前から佐賀駅、新鳥栖駅、唐津駅の県内3つの駅で広報活動を行いました。
このうち新鳥栖駅では、鳥栖警察署の警察官5人が通勤通学をする人などに事件のことや、オウム真理教から名前の変わった教団名などが書かれたチラシ入りのポケットティッシュを手渡しました。
【鳥栖警察署 小池貞幸警備課長】
「オウム真理教については今もAleph、それからのひかりの輪といった名前を変えて活動しています。県民のみなさまには30年前、そういったことがあったということを是非今一度確認していただいて自分がそういうことに遭わないように自分自身で注意をしていただければなというふうに思います」
オウム真理教が引き起こした事件のなかで、最も多くの犠牲者を出した地下鉄サリン事件から20日で30年が経ちます。
この凄惨な事件を忘れず、風化させないようにしようと県警は19日午前から佐賀駅、新鳥栖駅、唐津駅の県内3つの駅で広報活動を行いました。
このうち新鳥栖駅では、鳥栖警察署の警察官5人が通勤通学をする人などに事件のことや、オウム真理教から名前の変わった教団名などが書かれたチラシ入りのポケットティッシュを手渡しました。
【鳥栖警察署 小池貞幸警備課長】
「オウム真理教については今もAleph、それからのひかりの輪といった名前を変えて活動しています。県民のみなさまには30年前、そういったことがあったということを是非今一度確認していただいて自分がそういうことに遭わないように自分自身で注意をしていただければなというふうに思います」
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
10万年の時を経て形成された絶景!称名滝とその周辺に生きる神秘の植物「ヒカリゴケ」が暗闇で緑に輝く
2025/09/14 (日) 07:30 -
国道で車同士が正面衝突 3人重軽傷 軽乗用車がセンターラインを越えて対向車線を走行中のワンボックスカーに衝突か
2025/09/14 (日) 07:12 -
サイクリングに疲れたら“自転車ごと船へ” 尾道~今治航路が26年ぶり復活 10月の土日祝限定で運航【広島発】
2025/09/14 (日) 07:00 -
「F3の竜巻は5年に1回の頻度で発生」日本でも意外と多い竜巻被害と事前避難が難しいからこそ身を守る方法
2025/09/14 (日) 07:00 -
【脱落】国道走行中の乗用車からタイヤ1本が対向車線へ…別の乗用車と”正面衝突”バンパー割れるもケガ人なし―タイヤ交換後100キロ走行でナット締め直しを〈北海道旭川市〉
2025/09/14 (日) 07:00