佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. ギョギョ!佐賀市にさかなクン登場 東よか干潟のラムサール条約登録10周年記念【佐賀県】

ギョギョ!佐賀市にさかなクン登場 東よか干潟のラムサール条約登録10周年記念【佐賀県】

2025/11/24 (月) 17:57

サムネイル
東よか干潟のラムサール条約登録10周年を記念し、地域の自然の価値を見つめなおしてもらおうというイベントが佐賀市で開かれました。ステージに登壇したのはさかなクンです。このイベントは佐賀市東与賀町にある東よか干潟のラムサール条約登録10周年を記念し、環境保全団体WWFジャパンなどが農業と環境保全をテーマに開いたもので、きょうは佐賀市東与賀町を中心におよそ250人が参加しました。【WWFジャパン顧問・親善大使さかなクン】「タナゴという魚はまさに田んぼに暮らす小魚、田んぼの近くにいる小魚だよという意味で」東与賀の田んぼやクリークにはニッポンバラタナゴやカワバタモロコといった絶滅危惧種で希少な淡水魚が生息しています。参加者は地域の人たちのコメ作りも豊かな生物多様性を育んでいる一つであることを学んでいました。【参加者】「身近で知っているつもりでも知らないこともあると思った。【参加者】「こんな(希少な)魚までいるんだと今回初めて知られて、勉強になった。守っていきたい」また東与賀の田んぼやクリークに生息している淡水魚などに色を塗るワークショップも行われ、参加者はさかなクンと触れ合いながら地域の誇りを感じていました。【参加者】「楽しかった。絵を描いたのが楽しかった」4歳「クレヨン(で描くの)が楽しかった」【WWFジャパン顧問・親善大使さかなクン】「東与賀の皆さんの魚や大自然が好きな気持ちがギョギョっと伝わってきて、自分も負けないぞと。(東与賀には)尊い生き物が実は身近にたくさんいるということを、これは自分の地元の大切な宝物なんだと誇りを持っていただきたい」
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

参院選 佐賀 2025

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン