佐賀のニュース検索結果一覧
マスク で検索した結果 (71〜80件目 / 170 件)
-
新型コロナ 過去2番目に多い73人の陽性確認 30代の死亡も【佐賀県】
県は11日、過去2番目に多い73人の新型コロナウイルス陽性が確認されたと発表しました。また、県内で初めて30代の死亡が確認されたことも明らかにしました。県は11日新たに827件の検査があり、73人の陽性が確認されたと発表しました。1日の数としては、5月8日の75人に次いで多くなりました。また、11日未明に県内で初めて30代の患者の死亡が確認されたことも明らかにしました。基礎疾患は...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021081106778
-
“感染対策を行って” 県境またぐ移動自粛を解除【佐賀県】
22日開かれた新型コロナ対策本部会議で山口知事は、県内の新型コロナの感染状況が落ち着いてきていることなどから「県境をまたぐ移動の自粛を解除する」と発表しました。山口知事:「みなさん方に、県外への移動と県外での会食の自粛をお願いして参りましたけれども、現在の状況を踏まえまして、一旦すっきりとこれを解除したいと思っています」山口知事は6月に入り、県内の陽性確認者が減少傾向にあり、九州...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021062206310
-
「ものづくりマイスター」が中学生にものづくり技術伝える【佐賀県】
国が認定する「ものづくりマイスター」による陶芸や洋裁などの体験授業が佐賀市の中学校で開かれ、生徒たちが夢中になりものづくりに挑戦しました。この授業は、児童生徒にものづくりへ興味・関心を持ってもらい、進路選択の参考になればと県職業能力開発協会が開いたものです。9日は厚生労働省から「ものづくりマイスター」に認定され、絵付けの技術で現代の名工に選ばれている市川浩二さんら14人が佐賀市の...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021060906188
-
コロナワクチン 唐津市で75歳以上の集団接種はじまる【佐賀県】
新型コロナウイルスのワクチン接種が県内の市や町でも加速していますが、人口が県内で2番目に多い唐津市で、集団接種が始まりました。唐津市の集団接種は4日、75歳以上の高齢者を対象に始まりました。佐賀県の高齢者への1回目の接種率は、3日時点で30.9%と全国で2番目に高くなっていますが、唐津市は3日時点で6.4%と県内で最も低くなっています。接種した男性:「針が長かったので結構痛いかな...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021060406149
-
「民間企業への就労支援を充実させたい」特別支援学校や企業の代表らが意見交換【佐賀県】
特別支援学校の、民間企業などへの就労支援を充実させようと、31日、学校や企業の代表らが意見を交わしました。31日開かれた協議会には特別支援学校の教員や、民間企業、保護者の代表など約30人が集まりました。会では、企業側から「多様な業種や職種での就業体験をより増やし、生徒の希望や適性を生かすことにつなげては」との意見が出されたほか、学校側からは、就業体験できる企業の新規開拓に取り組ん...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021053106104
-
山口知事の政治資金パーティー 延期が決定【佐賀県】
山口知事の後援会が来月、佐賀市内で予定していた政治資金パーティーが、新型コロナの感染拡大を受けて延期されることになりました。この政治資金パーティーは、山口知事の後援会の発起人が企画していたものです。去年秋に計画していましたが、新型コロナの感染拡大による影響で来月13日に延期されていました。今回は飲食はなく、マスクの着用を徹底した上で、1800人収容できる佐賀市の会場で1席ずつ席を...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021042805792
-
秀吉が植えたとされる「太閤桜」今年も見頃に【唐津市】
約420年前、豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に植えたとされる唐津市の「太閤桜」が、今年も豪華に咲き誇り見頃を迎えています。唐津市鎮西町の法光寺にある「太閤桜」。高さ、幹回りともに3メートルほどあるヤエザクラの一種で、県の名木100選の1つです。この太閤桜がある法光寺は約420年前、豊臣秀吉が朝鮮出兵する際、道中に寺があるのは不吉だとして現在の場所に移されました。豊臣秀吉はそのおわびにと現...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021040205514
-
佐賀商業高校吹奏楽部が医療従事者へ演奏でエール【佐賀県】
佐賀商業高校の吹奏楽部の生徒が、新型コロナと日々闘う医療従事者らに、演奏を通してエールを送りました。この演奏会は、新型コロナの治療や対策にあたっている医療従事者や県の職員などに、感謝の思いとエールを届けようと、佐賀商業高校吹奏楽部の生徒が開いたものです。去年12月に吹奏楽部を引退した3年生13人が、演奏と合唱による6曲を披露しました。佐賀商業高校・吹奏楽部元部長・吉山友梨菜さん:...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021021605074
-
閉園前に感謝を…高校生が手作りマスクを園児に贈呈【佐賀県】
保育体験などで交流がある唐津市内の幼稚園が今年度いっぱいで閉園となることから、唐津南高校の生徒が、園児に手作りマスクを贈って、感謝を伝えました。唐津市の唐津幼稚園に手作りマスクを贈ったのは唐津南高校の生活教養科の生徒5人です。唐津南高校は約20年前から保育体験などを通して唐津幼稚園と毎年交流しています。しかし、唐津幼稚園は園児数の減少に伴い、今年度いっぱいで閉園することが決まって...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021012504851
-
「辛サガアツイ食堂」体の芯からアツアツに【佐賀県】
21日は暦の上で1年で最も寒いとされる「大寒」です。寒い時期に体の芯から温かくなる激辛料理と佐賀の伝統工芸品がコラボした期間限定のイベントが佐賀市で始まりました。21日から始まった「辛サガアツイ食堂」。1年で最も寒いとされる「大寒」の時期に、佐賀の伝統工芸品とコラボした激辛料理を食べて体の芯から温まってもらおうと県などが去年から開いています。こちらは伝統工芸「浮立面」に睨まれなが...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021012004799