検索結果一覧
バルーン で検索した結果 (181〜190件目 / 216 件)
-
「新人6人」出馬の佐賀市長選 候補者の訴えは 17日投開票【佐賀県】
10日告示された佐賀市長選挙。県都の新しいリーダーを選ぶ戦いは新人6人による大混戦となりました。各候補者はどのような選挙戦を展開し、何を訴えるのか初日の動きを追いました。佐賀市長選挙に立候補したのは届け出順に医師の細川博司(ほそかわ・ひろし)さん61歳、元農水省官僚の馬場範雪(ばば・のりゆき)さん60歳、弁護士の堤雄史(つつみ・ゆうじ)さん36歳、西九州大学教授の田中豊治(たなか...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021101107425
-
「今年はネット配信で楽しんで」バルーンフェスタ無観客開催 概要を発表【佐賀県】
今年は無観客での開催が決まっている佐賀インターナショナルバルーンフェスタ。大会組織委員会は今年はインターネットなどの生配信を見て楽しんで欲しいと呼びかけています。佐賀バルーンフェスタ組織委員会中島丈晴広報担当:「今年のバルーンフェスタは佐賀平野一帯で気球の競技が展開され無観客で行われる。今年はインターネットもしくは生放送でバルーンの様子を見ていただきたい」今年は海外選手は招待せず...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021100707390
-
「ゾンビランドサガ」ご当地ナンバープレート交付始まる 【佐賀県】
佐賀を舞台にした人気アニメ「ゾンビランドサガ」のキャラクターなどがデザインされた原付バイク用のナンバープレートの交付が佐賀市や唐津市などで始まりました。そのうち、佐賀市役所では交付開始15分ほど前から整理券を配布し交付が始まりました。ゾンビランドサガは、ゾンビとして生き返った7人の少女が、アイドルグループとして佐賀を盛り上げようと奮闘する人気アニメです。佐賀市のナンバープレートに...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021100107331
-
初心者からのスタート 創部3年のバルーン部 世界へ 職場仲間と「毎日練習」でつかんだ日本代表
さがすぽネクストは、佐賀市のIT企業のバルーン部です。1人を除き全員が初心者というチームが、創部3年目で世界大会への切符を手にしました。【バルーン部ミーティング】「みんな気合入りまくって毎日バルーン」【パイロット・富澤三世さん】「寄れた時がアドレナリンどばどば」 人工知能AIの開発などを手掛ける佐賀市の木村情報技術。2018年に創部されたバルーン部の部長を務めるのがパイロットの富...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021071506545
-
バルーンフェスタ 今年は無観客で国内選手のみ【佐賀県】
毎年約80万人が訪れる佐賀インターナショナルバルーンフェスタについて、大会組織委員会は18日、今年は無観客での開催とし、国内の選手のみで行うと発表しました。佐賀バルーンフェスタ組織委員会 中島丈晴広報担当:「なかなかお客様を迎えて、このバルーンフェスタをやるというのは、なかなかこう勇気がいるというか難しいところじゃないかという風に…」会見で組織委員会は、今年のバルーンフェスタにつ...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021061806272
-
佐賀のバルーンフェスタ 今年は無観客で開催へ
今年の佐賀インターナショナルバルーンフェスタが、無観客で開催されることが関係者への取材で分かった。去年は新型コロナの影響で中止されていて、2年ぶりの開催となる。例年より規模を縮小し、国内の選手のみで実施する。期間は11月3日~6日。佐賀インターナショナルバルーンフェスタは40年以上の歴史があり、毎年およそ100機の熱気球が佐賀平野の上空を彩る。
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021061706255
-
街の活性化に「ゾンビランドサガ」マンホール設置【佐賀県】
佐賀県を舞台にした人気アニメ「ゾンビランドサガ」のキャラクターをデザインしたマンホールのふたが、佐賀市に設置されました。佐賀市に設置されたのは、人気アニメ「ゾンビランドサガ」のマンホールです。今月から、アニメの続編「ゾンビランドサガリベンジ」が放送開始となったことを記念し、ゾンビランドサガ製作委員会が県内6つの市にあわせて14枚のマンホールのふたを寄贈しました。22日は、そのうち...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021042305744
-
佐賀市観光親善大使に就任の佐賀大生 市長表敬
佐賀市の魅力をPRする観光親善大使に佐賀大学の女子学生が新たに就任し、このほど市長を訪問しました。佐賀市の秀島敏行市長を訪問したのは、4月に佐賀市の観光親善大使に就任した佐賀大学3年の百武真心子さんと去年から大使を務める佐賀大学4年の桝岡明音さんです。任期は、百武さんがこれから2年間、桝岡さんは残り1年です。【佐賀市観光親善大使・百武真心子さん】「佐賀のことを“いま”知ってもらっ...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021050305833
-
みんなに届け ヒマワリの種を大空へ【佐賀県唐津市】
多くの人が笑顔になるようにと唐津市の小学生が「仲良しの種」と名づけたヒマワリの種を風船に添えて大空へと飛ばしました。唐津市の平原小学校では学校で育てたヒマワリから種をとり、風船で飛ばす活動を行っています。「仲良しの種」と名づけたヒマワリの種には受け取った人が笑顔になるようにと願いを込めメッセージカードも添えられています。24日は、修了式を終えた全校児童と卒業した6年生合わせて52...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021032405411
-
県内の生産者が育てた花の美しさ競う品評会 23日まで県庁に展示【佐賀県佐賀市】
県内の花の生産者が育てたバラやカーネーションなどの品評会が19日、佐賀市で開かれました。この品評会は、県内の花の生産者の栽培技術の向上を図ろうと佐賀県などが開いているものです。54回目となる今回は、県内の43人の生産者がキクやバラ、ユリなど102点を出品しました。品評会では、県農業試験研究センターの職員や園芸関係者11人が花の形や色、全体のバランス、病気がないかなどを審査しました...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021041905686