佐賀のニュース
8月豪雨で被災した道路や公園の復旧費用を国が査定【佐賀県大町町】
2020/01/30 (木) 17:11

去年8月の豪雨で被災した道路や河川、公園などに対する国の災害査定が30日大町町であり、国の担当者が今後の復旧工事にかかる費用などを確認しました。
大町町のボタ山わんぱく公園では去年8月の豪雨で斜面2カ所が崩落し、現在も休園が続いています。30日国交省や財務省の担当者が現地を訪れ、被害状況や今後の復旧計画について確認しました。
大町町では復旧工事の総事業費を約4億5千万円と見込んでいて31日まで行われる査定で最終決定し、費用の3分の2を国が負担することになっています。
大町町・農林建設課・森光昭課長:「公園を利用される方からは、一部制限を解除してでもちょっと利用したいという声も上がっています。明日で査定が終わって復旧工法、あと事業費関係が決定をいたしますので、その決定後は早期復旧に向けて業務を進めていきたい」
国の災害査定は31日まで行われるボタ山わんぱく公園で、対象の県内438カ所が完了する予定です。
大町町のボタ山わんぱく公園では去年8月の豪雨で斜面2カ所が崩落し、現在も休園が続いています。30日国交省や財務省の担当者が現地を訪れ、被害状況や今後の復旧計画について確認しました。
大町町では復旧工事の総事業費を約4億5千万円と見込んでいて31日まで行われる査定で最終決定し、費用の3分の2を国が負担することになっています。
大町町・農林建設課・森光昭課長:「公園を利用される方からは、一部制限を解除してでもちょっと利用したいという声も上がっています。明日で査定が終わって復旧工法、あと事業費関係が決定をいたしますので、その決定後は早期復旧に向けて業務を進めていきたい」
国の災害査定は31日まで行われるボタ山わんぱく公園で、対象の県内438カ所が完了する予定です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース