佐賀のニュース
北方中学校 タブレット端末を使った新しいグループ学習を検証【佐賀県武雄市】
2020/07/28 (火) 17:17
新型コロナウイルスの影響で、休校になっても対応できる新しい学習環境を構築しようと、武雄市の北方中学校でタブレット端末を使ったグループ学習が検証されました。
武雄市は、2015年までに市内全小中学生にタブレット端末を貸し出し、家庭学習や予習用に使用しています。
市では新型コロナウイルスの影響で休校した場合に備えオンライン授業も検証していて、モデル校である北方中学校では、学校が再開した2020年5月から家庭で授業を受けるオンライン授業や教室を分けて行う分散授業にも取り組んでいます。
28日は、通常対面で行われる理科のグループ学習を、タブレット端末を使いさらに3つの教室に分かれ実践しました。
生徒らはオンライン上でグループ内のワークシートやコメントを共有し、課題を考えていきました。
女子生徒:「これからいろいろなことをオンラインのなかで学んでみんなで楽しく(授業が)できたら」
武雄市では各家庭へのルーターの貸し出しなど設備面を整え、検証を踏まえ8月には各学校でオンライン授業ができる環境を整えていきたいとしています。
武雄市は、2015年までに市内全小中学生にタブレット端末を貸し出し、家庭学習や予習用に使用しています。
市では新型コロナウイルスの影響で休校した場合に備えオンライン授業も検証していて、モデル校である北方中学校では、学校が再開した2020年5月から家庭で授業を受けるオンライン授業や教室を分けて行う分散授業にも取り組んでいます。
28日は、通常対面で行われる理科のグループ学習を、タブレット端末を使いさらに3つの教室に分かれ実践しました。
生徒らはオンライン上でグループ内のワークシートやコメントを共有し、課題を考えていきました。
女子生徒:「これからいろいろなことをオンラインのなかで学んでみんなで楽しく(授業が)できたら」
武雄市では各家庭へのルーターの貸し出しなど設備面を整え、検証を踏まえ8月には各学校でオンライン授業ができる環境を整えていきたいとしています。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
県内全域で今秋一番の冷え込み…日中も各地で20度下回る 29日朝はさらに寒くなる見込み
2025/10/28 (火) 21:00 -
マラソンランナーの松尾和美さんが一日署長就任 特殊詐欺の被害防止呼びかけ 千葉県警
2025/10/28 (火) 20:57 -
【速報】敦賀の色浜でウインドサーフィンをしていた70代男性が行方不明 海上保安部が巡視船などで捜索
2025/10/28 (火) 20:55 -
森林の被害額は59億3900万円 2月の大船渡市山林火災 市が調査結果公表 岩手県
2025/10/28 (火) 20:55 -
初の日米会談「新たな黄金時代」へトランプ氏は日本を「最強の同盟国」と強調…拉致被害者家族には「できる限りする」 高市首相は米兵前で「異例スピーチ」
2025/10/28 (火) 20:50

