佐賀のニュース
北方中学校 タブレット端末を使った新しいグループ学習を検証【佐賀県武雄市】
2020/07/28 (火) 17:17

新型コロナウイルスの影響で、休校になっても対応できる新しい学習環境を構築しようと、武雄市の北方中学校でタブレット端末を使ったグループ学習が検証されました。
武雄市は、2015年までに市内全小中学生にタブレット端末を貸し出し、家庭学習や予習用に使用しています。
市では新型コロナウイルスの影響で休校した場合に備えオンライン授業も検証していて、モデル校である北方中学校では、学校が再開した2020年5月から家庭で授業を受けるオンライン授業や教室を分けて行う分散授業にも取り組んでいます。
28日は、通常対面で行われる理科のグループ学習を、タブレット端末を使いさらに3つの教室に分かれ実践しました。
生徒らはオンライン上でグループ内のワークシートやコメントを共有し、課題を考えていきました。
女子生徒:「これからいろいろなことをオンラインのなかで学んでみんなで楽しく(授業が)できたら」
武雄市では各家庭へのルーターの貸し出しなど設備面を整え、検証を踏まえ8月には各学校でオンライン授業ができる環境を整えていきたいとしています。
武雄市は、2015年までに市内全小中学生にタブレット端末を貸し出し、家庭学習や予習用に使用しています。
市では新型コロナウイルスの影響で休校した場合に備えオンライン授業も検証していて、モデル校である北方中学校では、学校が再開した2020年5月から家庭で授業を受けるオンライン授業や教室を分けて行う分散授業にも取り組んでいます。
28日は、通常対面で行われる理科のグループ学習を、タブレット端末を使いさらに3つの教室に分かれ実践しました。
生徒らはオンライン上でグループ内のワークシートやコメントを共有し、課題を考えていきました。
女子生徒:「これからいろいろなことをオンラインのなかで学んでみんなで楽しく(授業が)できたら」
武雄市では各家庭へのルーターの貸し出しなど設備面を整え、検証を踏まえ8月には各学校でオンライン授業ができる環境を整えていきたいとしています。
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
子育て支援金の試算公表 平均月450円で共済組合では月950円を上乗せ徴収 高収入なら月1000円超も
2024/03/29 (金) 10:30 -
岩佐歩夢22歳 “F1に最も近い日本人”が国内レースで戦う意味と掴んだ『夢』への第一歩【スーパーフォーミュラ2024】
2024/03/29 (金) 10:30 -
「バイデン・オバマ・クリントン」歴代大統領トリオがNYマンハッタンのど真ん中に集結 一晩で15億円集める驚きの資金調達力
2024/03/29 (金) 10:10 -
小中高生の自殺者数は513人…2023年は全国で2万1837人と前年より減少も子どもは高い水準続く
2024/03/29 (金) 10:00 -
女性レーサーJujuも初開催に期待 電気自動車による世界最高峰のレース「フォーミュラE」がお台場に上陸
2024/03/29 (金) 08:53