佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. “終活”エンディングノート書き方、知っていますか【佐賀県】

“終活”エンディングノート書き方、知っていますか【佐賀県】

2020/09/28 (月) 18:05

サムネイル
人生の終わりについて考えるいわゆる「終活」の一環として元気なうちに、身の回りの準備や整理をしておく「エンディングノート」の書き方を学ぶセミナーが佐賀市でありました。

講師:「必ず、人は生きた証として何かを残します。間違いなく残っています。洋服1枚でもこれ相続なんですね。借金も相続ですよ」
このセミナーは、元気なうちに身の回りを整理し万が一のときのことを記しておく「エンディングノート」について多くの高齢者に知ってもらおうと開かれたもので佐賀市諸富町の70代から100歳の17人が参加しました。講師を務めた相続コンサルタント事業などを手掛ける久留米市の企業の担当者は、「財産をどう管理しているか、介護を誰にお願いしたいかなど家族に自分の意思を言葉で残すことが大切」と話していました。

参加者(80):「もっと難しく思っていたが、こういう感じだったらすぐ書けるなと思いました」
参加者(84):「お葬式のこととかもちゃんと考えて書き残しておきたいと思います」
佐賀市は2年前に、独自のエンディングノートその名も「あんしんノート」を作成し、年間30回程度、市内各地の公民館などで同様のセミナーを開いているということです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン