佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. キンモクセイの香り楽しむなら「曇りの日」がおススメ! 花の香りと天気の深い関係

キンモクセイの香り楽しむなら「曇りの日」がおススメ! 花の香りと天気の深い関係

2020/10/16 (金) 19:10

サムネイル
ウェザーニューズの気象予報士、甲斐隆宏さんに聞くお天気箱。今回のテーマは「キンモクセイ」です。

僕もお散歩していたら、どこからともなく甘い香りが漂ってきたので見渡してみるとキンモクセイがありました。ご家庭の庭などに植えられていることも多いので、この匂いを嗅ぐと秋だなと感じています。甘い香りは強いですけど、花はひっそりと小さく咲いていますよね。このことから花言葉は「謙虚」となっていて、ぴったりですね。

さて、キンモクセイの他に、ウスギモクセイやギンモクセイがあります。これはいずれもモクセイ科モクセイ属の樹木になります。ウスギモクセイやギンモクセイはキンモクセイと比べると淡い香りがするくらいで、顔を花に近づけないとその香りを楽しむが出来ないんですよ。

【香りを楽しむなら曇りがおススメ】
この甘い香りをより楽しむには曇りの日がオススメなんです。その理由を晴れの日と比べてみましょう。晴れの日は上昇気流が発生しやすいため、地上付近の空気が空へと逃げていきます。一方、曇りの日は上昇気流が発生しづらいため、地上付近の空気が漂いやすくなります。このため曇りの日のほうが、匂いを楽しむのに適しているんですよ。日差しがないと残念な気持ちになりますけど、香りを楽しむことが出来ると考えると気分が上がりそうですね。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン