佐賀のニュース
キンモクセイの香り楽しむなら「曇りの日」がおススメ! 花の香りと天気の深い関係
2020/10/16 (金) 19:10

ウェザーニューズの気象予報士、甲斐隆宏さんに聞くお天気箱。今回のテーマは「キンモクセイ」です。
僕もお散歩していたら、どこからともなく甘い香りが漂ってきたので見渡してみるとキンモクセイがありました。ご家庭の庭などに植えられていることも多いので、この匂いを嗅ぐと秋だなと感じています。甘い香りは強いですけど、花はひっそりと小さく咲いていますよね。このことから花言葉は「謙虚」となっていて、ぴったりですね。
さて、キンモクセイの他に、ウスギモクセイやギンモクセイがあります。これはいずれもモクセイ科モクセイ属の樹木になります。ウスギモクセイやギンモクセイはキンモクセイと比べると淡い香りがするくらいで、顔を花に近づけないとその香りを楽しむが出来ないんですよ。
【香りを楽しむなら曇りがおススメ】
この甘い香りをより楽しむには曇りの日がオススメなんです。その理由を晴れの日と比べてみましょう。晴れの日は上昇気流が発生しやすいため、地上付近の空気が空へと逃げていきます。一方、曇りの日は上昇気流が発生しづらいため、地上付近の空気が漂いやすくなります。このため曇りの日のほうが、匂いを楽しむのに適しているんですよ。日差しがないと残念な気持ちになりますけど、香りを楽しむことが出来ると考えると気分が上がりそうですね。
僕もお散歩していたら、どこからともなく甘い香りが漂ってきたので見渡してみるとキンモクセイがありました。ご家庭の庭などに植えられていることも多いので、この匂いを嗅ぐと秋だなと感じています。甘い香りは強いですけど、花はひっそりと小さく咲いていますよね。このことから花言葉は「謙虚」となっていて、ぴったりですね。
さて、キンモクセイの他に、ウスギモクセイやギンモクセイがあります。これはいずれもモクセイ科モクセイ属の樹木になります。ウスギモクセイやギンモクセイはキンモクセイと比べると淡い香りがするくらいで、顔を花に近づけないとその香りを楽しむが出来ないんですよ。
【香りを楽しむなら曇りがおススメ】
この甘い香りをより楽しむには曇りの日がオススメなんです。その理由を晴れの日と比べてみましょう。晴れの日は上昇気流が発生しやすいため、地上付近の空気が空へと逃げていきます。一方、曇りの日は上昇気流が発生しづらいため、地上付近の空気が漂いやすくなります。このため曇りの日のほうが、匂いを楽しむのに適しているんですよ。日差しがないと残念な気持ちになりますけど、香りを楽しむことが出来ると考えると気分が上がりそうですね。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
自治体の新たな収入源「マンホール広告」下水道の点検・整備などの費用にも
2025/07/16 (水) 19:00 -
サービスが根付く未来はあるか? 「採算が合わない」「需要がない」“日本版ライドシェア” 解禁から1年あまりで見えてきた課題
2025/07/16 (水) 18:58 -
夏の高校野球愛媛大会2回戦 第1シード・新田が攻撃力発揮 宇和に11対1で6回コールド勝ち【愛媛】
2025/07/16 (水) 18:54 -
夏の高校野球愛媛大会2回戦 第3シード・西条が7回コールド勝ち 第2シード・今治西も3回戦へ【愛媛】
2025/07/16 (水) 18:53 -
大洲の学校の給食「わかめご飯」に虫の死がい 生徒が発見 委託業者の調理で混入か【愛媛】
2025/07/16 (水) 18:52