佐賀のニュース
被害額2000万円超 SNS悪用した投資詐欺など相次ぐ【佐賀県】
2025/07/15 (火) 18:13

佐賀県内でSNSを悪用して現金をだまし取られる投資詐欺などが相次いでいて、被害額はあわせて2000万円以上にのぼっています。
県内に住む60代の男性は今年1月、SNSでFX投資をしていると話す人物と知り合い、投資に関するアプリをダウンロードし投資用資金として、3か月間にわたり700万円以上の現金を相手が指定する口座に振りこみました。
その後も利益の出金やハッキング対策などとしてさらに約400万円を振りこみ、あわせて約1200万円をだまし取られたということです。
男性は、何度も現金を要求されたことを不審に思い、警察に相談に訪れたということです。
また県内ではこのほか50代の男性がSNSで知り合った実在する投資関連の人物を名乗る男などから、投資によるもうけ話を持ちかけられ現金300万円をだまし取られたほか、70代男性も同様の手口で現金180万円をだまし取られるなど、15日だけで5件の詐欺被害が確認され、被害総額は2000万円以上にのぼっています。
県内に住む60代の男性は今年1月、SNSでFX投資をしていると話す人物と知り合い、投資に関するアプリをダウンロードし投資用資金として、3か月間にわたり700万円以上の現金を相手が指定する口座に振りこみました。
その後も利益の出金やハッキング対策などとしてさらに約400万円を振りこみ、あわせて約1200万円をだまし取られたということです。
男性は、何度も現金を要求されたことを不審に思い、警察に相談に訪れたということです。
また県内ではこのほか50代の男性がSNSで知り合った実在する投資関連の人物を名乗る男などから、投資によるもうけ話を持ちかけられ現金300万円をだまし取られたほか、70代男性も同様の手口で現金180万円をだまし取られるなど、15日だけで5件の詐欺被害が確認され、被害総額は2000万円以上にのぼっています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
AI使い“トランプ関税”の影響を算出する新サービスを富士通が公開 コスト増のリスク分析や最適なサプライチェーン提案
2025/07/17 (木) 01:02 -
訪日外国人旅行者が過去最速ペースで2000万人突破 6月は約337万7800人で過去最多更新
2025/07/17 (木) 00:49 -
日本生命社長が陳謝「二度と起こさないため再発防止の徹底に努める」 社員が出向先の三菱UFJ銀行から社外秘の情報を不正持ち出し
2025/07/17 (木) 00:44 -
6月の業者間取引の米価格60kgあたり2万7613円 前月からほぼ横ばいながら3カ月ぶりに低下
2025/07/17 (木) 00:39 -
第173回芥川賞・直木賞選考会 27年半ぶりに芥川賞・直木賞ともに該当作なし 主催の日本文学振興会「かなり珍しいケース」
2025/07/17 (木) 00:32