佐賀のニュース
小学校で「コウノトリ」特別講座 白石町は九州で唯一“繁殖確認”【佐賀県】
2025/07/16 (水) 16:51

九州で唯一、白石町での繁殖が確認されているコウノトリについて、地元の小学生が生態などを学びました。
理科の授業の一環でコウノトリについて学んだのは、白石町の須古小学校の6年生20人です。
白石町ではおととしに初めてひなが巣立つなど九州で唯一、コウノトリの繁殖が確認されています。
今回の特別講座は、子どもたちに地元で暮らす貴重な鳥に親しんでもらおうと、須古小学校が初めて開きました。
講師は「日本野鳥の会」佐賀県支部長の宮原明幸さんが務め、クイズを交えて生態などを説明したほか、町内で撮ったコウノトリの写真などを紹介し「長く生育できるように地元の自然を守って」と呼びかけました。
【児童】
「コウノトリについてまとめて色々自由研究にしてみたいなと思いました」
「人間は性別を見分けるのって簡単だけど、コウノトリは時間とか人手とかたくさんかかるのでそれにびっくりした」
【日本野鳥の会佐賀県支部 宮原明幸支部長】
「コウノトリが暮らしていることは白石に豊かな自然があるっていうことですから、そういうことを知るっていうこと、それを誇りに思うってことは大事だと」
宮原さんによりますと順調にいけば、今年も8月末ごろに新たなひなが巣立つ予定ということです。
理科の授業の一環でコウノトリについて学んだのは、白石町の須古小学校の6年生20人です。
白石町ではおととしに初めてひなが巣立つなど九州で唯一、コウノトリの繁殖が確認されています。
今回の特別講座は、子どもたちに地元で暮らす貴重な鳥に親しんでもらおうと、須古小学校が初めて開きました。
講師は「日本野鳥の会」佐賀県支部長の宮原明幸さんが務め、クイズを交えて生態などを説明したほか、町内で撮ったコウノトリの写真などを紹介し「長く生育できるように地元の自然を守って」と呼びかけました。
【児童】
「コウノトリについてまとめて色々自由研究にしてみたいなと思いました」
「人間は性別を見分けるのって簡単だけど、コウノトリは時間とか人手とかたくさんかかるのでそれにびっくりした」
【日本野鳥の会佐賀県支部 宮原明幸支部長】
「コウノトリが暮らしていることは白石に豊かな自然があるっていうことですから、そういうことを知るっていうこと、それを誇りに思うってことは大事だと」
宮原さんによりますと順調にいけば、今年も8月末ごろに新たなひなが巣立つ予定ということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
東京・日本橋に“日の丸半導体”拠点開設へ 三井不動産が場と機会の提供通して成長後押し
2025/07/17 (木) 01:27 -
【参院選】「選択的夫婦別姓」導入は各党の立場分かれる ジェンダー平等は多くの党が訴え
2025/07/17 (木) 01:10 -
AI使い“トランプ関税”の影響を算出する新サービスを富士通が公開 コスト増のリスク分析や最適なサプライチェーン提案
2025/07/17 (木) 01:02 -
訪日外国人旅行者が過去最速ペースで2000万人突破 6月は約337万7800人で過去最多更新
2025/07/17 (木) 00:49 -
日本生命社長が陳謝「二度と起こさないため再発防止の徹底に努める」 社員が出向先の三菱UFJ銀行から社外秘の情報を不正持ち出し
2025/07/17 (木) 00:44