佐賀のニュース
「でかいのとれた」希少な “国産ライチ”の摘み取り 基山町の観光農園【佐賀県】
2025/07/16 (水) 18:12

国内にわずか1%しか流通していない希少な“国産のライチ”。旬のこの時期、基山町の観光農園では収穫体験を楽しむことができます。
【岩部リポート】
「採れたてのライチいただきます。さわやかな甘さでとてもおいしいです。弾力があるので噛んだときに口の中に果汁があふれます」
赤く色づいた大きな国産ライチ。
国内で流通するライチは輸入品がほとんどで、国産はわずか1%と非常に珍しい果物です。
基山町の観光農園「ミキファームきやま」では、16棟のハウスで約600本の国産ライチの木を栽培。
16日は、若基小学校の3年生約50人が訪れ、ハサミを使ってライチの実を摘み取っていました。
【児童】
「たのしかった。重さが重いのがいいと思ったから重いのを選んだ」
「思ったよりライチがでかかったのででかいのが採れてよかったです」
基山町によりますと、国産ライチの観光農園は、九州では佐賀と宮崎のみで、去年は、県内外から約3200人が訪れたということです。
開園期間は8月上旬ごろまでで、ライチがなくなり次第終了する予定です。
【岩部リポート】
「採れたてのライチいただきます。さわやかな甘さでとてもおいしいです。弾力があるので噛んだときに口の中に果汁があふれます」
赤く色づいた大きな国産ライチ。
国内で流通するライチは輸入品がほとんどで、国産はわずか1%と非常に珍しい果物です。
基山町の観光農園「ミキファームきやま」では、16棟のハウスで約600本の国産ライチの木を栽培。
16日は、若基小学校の3年生約50人が訪れ、ハサミを使ってライチの実を摘み取っていました。
【児童】
「たのしかった。重さが重いのがいいと思ったから重いのを選んだ」
「思ったよりライチがでかかったのででかいのが採れてよかったです」
基山町によりますと、国産ライチの観光農園は、九州では佐賀と宮崎のみで、去年は、県内外から約3200人が訪れたということです。
開園期間は8月上旬ごろまでで、ライチがなくなり次第終了する予定です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
東京・日本橋に“日の丸半導体”拠点開設へ 三井不動産が場と機会の提供通して成長後押し
2025/07/17 (木) 01:27 -
【参院選】「選択的夫婦別姓」導入は各党の立場分かれる ジェンダー平等は多くの党が訴え
2025/07/17 (木) 01:10 -
AI使い“トランプ関税”の影響を算出する新サービスを富士通が公開 コスト増のリスク分析や最適なサプライチェーン提案
2025/07/17 (木) 01:02 -
訪日外国人旅行者が過去最速ペースで2000万人突破 6月は約337万7800人で過去最多更新
2025/07/17 (木) 00:49 -
日本生命社長が陳謝「二度と起こさないため再発防止の徹底に努める」 社員が出向先の三菱UFJ銀行から社外秘の情報を不正持ち出し
2025/07/17 (木) 00:44