佐賀のニュース
担い手不足の農家をサポート ドローンスクール開校【佐賀県】
2021/04/09 (金) 19:07

農薬散布や空撮など幅広い活用が期待されているドローンの操縦を学べるスクールが武雄市に開校しました。
武雄市では初めてとなるドローンスクールは、農薬散布などにドローンを活用することで担い手不足の農家をサポートし地域社会に貢献しようと建築業などに携わる土橋産業が新規事業として開いたものです。
9日は開校式典のあと、水を農薬に見立てた農薬散布のデモンストレーションが行われました。スクールでは農業用ドローンを安全に操作するため6日間のカリキュラムを設けていて試験に合格すると民間団体の認定資格を取得できます。
ドローンスクール「RobinsAir」中島凌太郎さん:「農薬の散布にもあらゆる知識が必要なのでスクールを入り口としてその後も長く継続して付き合っていただいてスマート農業やドローンの普及に努めたい」
スクールでは今年度地元の農家など約30人の受講者を見込んでいるということです。
武雄市では初めてとなるドローンスクールは、農薬散布などにドローンを活用することで担い手不足の農家をサポートし地域社会に貢献しようと建築業などに携わる土橋産業が新規事業として開いたものです。
9日は開校式典のあと、水を農薬に見立てた農薬散布のデモンストレーションが行われました。スクールでは農業用ドローンを安全に操作するため6日間のカリキュラムを設けていて試験に合格すると民間団体の認定資格を取得できます。
ドローンスクール「RobinsAir」中島凌太郎さん:「農薬の散布にもあらゆる知識が必要なのでスクールを入り口としてその後も長く継続して付き合っていただいてスマート農業やドローンの普及に努めたい」
スクールでは今年度地元の農家など約30人の受講者を見込んでいるということです。
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース