佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 災害時に上空の広範囲で被災者を捜索 警察と消防がドローンを使った救助訓練【佐賀県】

災害時に上空の広範囲で被災者を捜索 警察と消防がドローンを使った救助訓練【佐賀県】

2021/05/18 (火) 18:55

サムネイル
梅雨の時期に合わせ、大雨で河川が氾濫したとの想定でドローンなどで救助活動を行う訓練が、筑後川の河川敷で行われ、地元の消防や警察などが救助の手順を確認しました。

リポ:「今回の訓練は、筑後川に面した河川敷で行われます。去年7月、この辺りは川が氾濫し、浸水しました」

この訓練は梅雨の時期に合わせて毎年行われていて、鳥栖・三養基地区消防本部や鳥栖警察署、ドローンを扱う民間の会社など、約30人が参加しました。
訓練は、局地的な大雨で筑後川が氾濫し、川岸に取り残された人を救助するという想定で行われました。ドローンを25メートルほど上空に飛ばし、搭載された小型カメラで撮影した映像を見ながら、助けを求めている人を捜索しました。

鳥栖警察署 三嶋浩之警備課長:「上空から広い範囲で捜索できるという特徴がありますので、素早く被災者を発見できるという点で、今後ますます活用が期待できます。今回の様な訓練を通じて対処能力の向上に努めて参りたい」
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン