佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 離岸流とは?海水浴シーズンを前に唐津海上保安部が調査【佐賀県】

離岸流とは?海水浴シーズンを前に唐津海上保安部が調査【佐賀県】

2021/06/30 (水) 19:30

サムネイル
離岸流は沖合から岸に打ち寄せた海水が沖合に戻ろうとする際に起きる強い流れで、離岸流に流された場合、毎秒2メートル、オリンピック水泳の自由形金メダリストが泳ぐのと同じくらいの速さで沖合に流されてしまいます。

県内ではおととしに唐津市の海岸で離岸流に流された子供を助けに行った父親が死亡する事故が起きていて、この離岸流について、30日唐津市の海水浴場で調査が行われました。
この調査は海水浴シーズンを前に海の事故を未然に防ごうと、唐津市の浜崎海岸で唐津海上保安部などが行ったものです。

リポート:「離岸流はシーマーカーと呼ばれる着色剤を海岸からまき、沖に流れる様子をドローンで撮影して調べます」
職員たちは約300メートルに渡って着色剤をまき、離岸流の有無や流れの速さなどを調べました。
今回は弱い離岸流を確認したということで、調査結果をまとめ、7月に唐津海上保安部のホームページで公開するということです。
唐津海上保安部警備救難課 古川啓輔課長:「離岸流に乗って沖に流された場合、岸に向かって泳ぐのではなく、岸と平行に泳いで離岸流から逃れる。またはそのまま浮いて、助けが来るの落ち着いて待つというのが大切」
調査には地元の児童約100人も参加し、職員から離岸流の説明を受け、流された場合の対応を学んでいました。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン