佐賀のニュース
「水に落ちたときは慌てずに対応を」 江北小学校で水辺の安全教室【佐賀県】
2021/07/19 (月) 18:50

江北町の小学校で、児童が服を着たまま水に入った場合の対応方法を学ぶ安全教室が開かれました。
この教室は水辺で遊ぶことが多くなる時期に合わせ、水に落ちたときに慌てずに対応できるよう、江北小学校で毎年行われています。19日は6年生約80人が服を着たままプールに入り、歩いたり、泳いだりしたほか水に浮かぶときは慌てず体の力を抜き、上を向いて空気を吸うことなどコツを身につけました。
男子児童:「自分が溺れたときに落ち着いて周りに浮くものがないかとか探したい」
女子児童:「誰かが溺れているときに、きょう習ったことで助けられたらいいな」
江北町教育委員会 こども教育課 柿塚晋也さん:「服を着たまま落ちるということは、なかなか経験していないと思うので、まずは慌てないということを覚えていただければ」
また、溺れている人を見つけたら自分で助けようとせず必ず助けを呼び、ペットボトルなど浮きそうなものを投げることなどを学んでいました。
この教室は水辺で遊ぶことが多くなる時期に合わせ、水に落ちたときに慌てずに対応できるよう、江北小学校で毎年行われています。19日は6年生約80人が服を着たままプールに入り、歩いたり、泳いだりしたほか水に浮かぶときは慌てず体の力を抜き、上を向いて空気を吸うことなどコツを身につけました。
男子児童:「自分が溺れたときに落ち着いて周りに浮くものがないかとか探したい」
女子児童:「誰かが溺れているときに、きょう習ったことで助けられたらいいな」
江北町教育委員会 こども教育課 柿塚晋也さん:「服を着たまま落ちるということは、なかなか経験していないと思うので、まずは慌てないということを覚えていただければ」
また、溺れている人を見つけたら自分で助けようとせず必ず助けを呼び、ペットボトルなど浮きそうなものを投げることなどを学んでいました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【速報】連合・芳野会長が3期目の続投へ 事務局長に神保氏 中央執行委員会で推薦の方針が報告
2025/09/17 (水) 16:02 -
激安店の「ラ・ムー」が富山市に出店計画 県内2店舗目、高岡の店舗オープン時には長蛇の列
2025/09/17 (水) 15:46 -
四国霊場・松山の石手寺で国の重文「三重塔」 足場組む90年ぶり修復工事 11月に見学会【愛媛】
2025/09/17 (水) 15:44 -
小学校の運動会練習中に6年生児童4人熱中症か…頭痛や吐き気訴え搬送いずれも意識あり 当時の相模原市の気温は33℃
2025/09/17 (水) 15:36 -
【放火殺人】男女2人を殺害した罪に問われた男に無罪判決「「せん妄が認められて圧倒的な影響を受けて犯行に突き進んだ」生活困窮者向け共同住宅に放火〈北海道北広島市〉
2025/09/17 (水) 15:32